« 健康の表現者になりましょう! | トップページ | 朝RUN♪ »

2011年7月 2日 (土)

道具は大事

実家に帰るたびに、母の料理は美味しいなぁ~と感じます。

まずは唐揚げ
息子いわく「絶品」なんです。
電話で作り方を聞いても、特別なことはない。。。
前回帰省した時、実際に作ってもらって作り方を見たけど、
やっぱり特別なことはない。。。でも、絶品

どうしてだろう
会社に戻って、スタッフのクッキングディレクターえり先生に話したところ
天ぷら鍋ではないかと。
温度が変動しやすい鍋では上手に揚がらないとのこと。
なるほど~実家の天ぷら鍋は、鉄製で底が平らなのです。

そしてきんぴら
これまた、明らかに美味しいのです。そして美しい
すっごく細い千切りなのです。
「あれ、何か道具使って切ってるのかな~」と息子。
電話で作り方を聞いたところ、包丁で切っているとのこと。
「何であんなに細く切れるの?」と聞いた答えは、「包丁を研ぐこと
なるほど~。やっぱり調理道具って大事なんだな~。

で、挑戦しました

__

人参も細~く切って、ごまと一緒に最後にサッと和えること。
ごまは、すりゴマより炒りゴマで。(生ゴマから炒りました!)
色が濃くなりすぎないように、醤油はちょっとで。
これも、キレイに仕上げるポイント

上手にできましたよ おいしい
「熊本ばあちゃんの味には届かないね。まぁボルト級だから」と息子。
陸上一家にしか分からない例え話ですね

|

« 健康の表現者になりましょう! | トップページ | 朝RUN♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道具は大事:

« 健康の表現者になりましょう! | トップページ | 朝RUN♪ »