豊かな時間
夫の両親の住む家に、おしかけ同居?を始めて早15年
少しずつ耳が遠くなり、物忘れも多くなってきました。
でも、一緒に暮していると、その変化も自然にとらえられます。
物事を理解するのに時間がかかることと平行して、耳も遠くなる。。。
うまくできてるな~と思うのです。
耳だけ鮮明でも、あまり意味がないし。自然体が一番ですね
食べる量も減ってはきましたが、3食をきちんと、
私が作った料理も、いつも「美味しい」と食べてくれます。
これから更に年齢を重ねる中で、色々な出来事があるのでしょうが、
その時その時で対応したいと思います。
今日はみんな出かけてしまったので、久しぶりに義母とふたりで
のんびりとおしゃべりタイム
義父の、困ったちゃん話 を聞いたり。
義母はしっかりさんなので、ストレスもたまります。
でも、こうしておしゃべりして、笑い飛ばすことも大事ね、
しばらくおしゃべりしていたら、私の携帯がなり。。。
実家の母からでした。「ちょっと聞いてくれるお父さんがね。。。」
実家の父の、困ったちゃん話でしたよ。
どこも一緒ねと、電話を挟んで女3人で笑いました
今日のおやつは、サーターアンダギー。
「ママがいると、おやつがあってうれしい」と、喜んで食べてくれましたよ。
喜んで食べてくれる人がいるのは、幸せです
| 固定リンク
« 一歩を踏みだす時 | トップページ | 手軽な味 »
コメント