« 温かい家族 | トップページ | 目標を定める! »

2011年10月28日 (金)

人を見ること

今日は朝から3時間、都内である企業の保健師さんに
「効果の出る栄養指導の実践スキル講座」
全国から30名ほど集まられて、とても熱心に受講していただきました。

セミナールームに入ると、見たことあるお顔がちらほら
過去に、弊社主催の講座を受けていただいた方々が、
よかったとのことで、呼んでいただいたようです。
わが子に会えたような気分で、とってもうれしかった

「効果を出す」第一のポイントとして、「人間栄養」の話をしました。
講座後、保健師のトップの方とお話をした時、
「保健師も栄養士も人を見れないとダメね」といわれました。
そうなんです。食べ物ばかり見てては 人を見ないと。
食べ物の問題じゃなくて、人の問題だからね。
人を見れるようになると、栄養指導はとても楽しくなるんです
だから、私の講座を受けて、「栄養指導が楽しくなった」と
言ってもれえるのが一番うれしいです。

午後は埼玉へ
大学の公衆衛生学実習、中間発表に向けたとりまとめ。
私の担当するのは4グループです。ちょっと心配していましたが
やるときはやるのね みんな頑張って考えていました。
私も勉強しましたよ↓↓
iPS細胞は勿論素晴らしいけど、広い視野をもって慎重に、根気強く、
楽しみながら取り組む姿勢が、とても魅力的でした。

__

速攻で帰宅。
4泊5日という長~い修学旅行から、息子が帰ってきました。
明日は早速部活。早朝弁当づくり復活です

|

« 温かい家族 | トップページ | 目標を定める! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人を見ること:

« 温かい家族 | トップページ | 目標を定める! »