« 大掃除&リフレッシュ | トップページ | 想像力 »

2011年12月 9日 (金)

思考体力

今日は大学の公衆衛生学実習の日。
いよいよ最終発表まで一週間
就活解禁も重なり、慌ただしい大学3年生です。
与えられたテーマについて調べ、考えことは最大の課題ですが、
班のメンバー同士で、コミュニケーションをとりながらまとめていく過程も、
とても大事な学習です。
後者でつまづく学生がいるのも事実
でも、ここで自分の課題に気づいて就活につなげていってほしいな~

埼玉までの車中、「思考体力を鍛える」というを読みました。
『筋肉に負荷をかけてからだを鍛えるように、脳も「考える」という負荷を
かけることで鍛えられる』と。その鍛え方が書かれています。
企画立案や、長期のスパンでプロジェクトを進める時などに、
もっと鍛えたいな~と思っていた力で、腑に落ちる内容でした。
年齢には関係ないようですので、トレーニングしてみたいと思います。

1_2 

帰宅時間が遅かったので、今日の夕飯づくりは夫が担当
牡蠣やえびのだしがきいた、イタリアン風の野菜の煮こみ?
わたしはこれがとっても好きです。からだの芯から温まりました

__

|

« 大掃除&リフレッシュ | トップページ | 想像力 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思考体力:

« 大掃除&リフレッシュ | トップページ | 想像力 »