« 思考体力 | トップページ | お菓子がつくりたい! »

2011年12月11日 (日)

想像力

今日は事務所にこもって、お仕事です。
集中して一気に仕上げたい仕事は、休日が最適
電話もメールもこないからね

栄養指導でたてた目標が達成できなかった時、
その人のやる気や意思が弱かったからという解釈は
できない理由、背景がきちんとあるのです。
生活環境や家族の生活、仕事の状況など、
更に、「気持ちや気分」も食事に大きな影響を与えますね。

だから私たち栄養士は、健康という視点から、望ましくない行動を見た時、
その背景や気持ちを想像する力が必要です。
今日はその力を駆使して、あるロジックをつくりましたよ

休日の事務所では、タジン鍋が大活躍
試作で残った食材を集めて、簡単料理。
アンチョビとオリーブ油で風味を出したら、食材を加え、
藻塩を軽くふってふたをしたら、20分で出来上がり。
味もこれだけでバッチリ おいしいよ~

__tajinn

かぶ、さやえんどう、ピーマン緑・赤、たら、プチトマト、じゃがいも

|

« 思考体力 | トップページ | お菓子がつくりたい! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 想像力:

« 思考体力 | トップページ | お菓子がつくりたい! »