1日1自炊のすすめ
明日の雑誌撮影準備のため、大型スーパーへ行ってきました
テーマは、「ひとり暮らしの食事」です。
単身の人は、どうしても外食が多くなりがちです。
外食で、カロリーを調整したり、栄養バランスをとる工夫をすることは
勿論大事ですが、どうしても限界があります
「料理はできないから」とあきらめず、1品でも作れるようにすれば、
それだけでも、ずいぶん違ってきます。
男性でも女性でも、若者も高齢者にも、1日1自炊を勧めたいです。
外食が多い人は、不足しがちな野菜とお魚を是非
野菜はゆでるだけでいいし、魚もグリルで焼くだけでOKですよね。
電子レンジの調理器具も増えてきました
今は単身世帯が多いので、スーパーには、個食パックや、簡便食材、
調合済みの調味料なども、色々揃っています。
手間はかけなくても、自分で調理した料理はいいものですよ
仕事のストレスを抱えていても、料理すると、パッと頭も切り替るので
ストレス解消にも
この雑誌を通して、ひとりでも多くの人が「1日1自炊」を始めて
くれるといいな~と思っています。
先日頂いた、純酒粕酢を使ってアボドを作りました。
以前、フィリピン生れのスタッフに教えてもらったフィリピン料理です。
すっごくおいしくて、我が家の定番料理になりました
コクのある酢で、タレがとってもおいしくなりましたよ
| 固定リンク
コメント