若年層の食教育
昨日は地震とともに始まった、ハードな1日でした
まずは銀座で、「若年層に対する健康教育セミナー」
メタボのかげで見落とされがちな、若年の健康状態。
実は若年の食生活には、メタボとは違う大きな問題があり、
いろいろな体調不良をかかえている人が多いのです
早めの食教育がとても重要
私は、ここに力を入れていきたいと思っています。
企業の産業医、保健師、健保の方など、多くの方にご参加
いただき、熱心に耳を傾けていただきました。
過去に弊社のセミナーに参加していただいた方も多く、
セミナー後に、皆さんとお話ができてとても楽しかったです
そして夜は、お楽しみのRUN仲間の新年会
外科医に内科医、看護部長にプロテニスコーチ、
そして、元箱根駅伝選手の夫。
100kmやハセツネを軽々こなす、すごいメンバー
でも、みんな「からだ系」の仕事をしているので、
いろんなレースやトレーニングの話が深~く盛り上り、
かなりマニアックな話になったり。
とっても楽しい時間を過ごすことができました
最後に、「せっかくだから今度一緒にレースに出よう」と
盛り上がったのですが、当然のごとくウルトラです。
わたしも ってつい言ってしまいそうな勢いでしたよ。
危ない危ない
| 固定リンク
« 配分を変えながら | トップページ | 食品のPH »
コメント