プロフェッショナルとして
今日は大手メーカーで、保健指導に関わる皆さまとの情報交換
「プロとしての意見や考えをききたい」 ということでしたが、
専門外から、専門職を見た時の視点や分析がとても興味深く、
色々な気づきがありました。
特定保健指導の専門職セミナーが色々と開催されていますが、
内容的には、もっと豊富なバリエーションが必要だと思っています。
ライフスタイルも、「食」に対する価値観にも様々なバリエーションが
ありますから、指導者はその実態を理解し、豊富なアプローチ方法を
身につける必要がありますね。
わたしがやりたい面白い
と思っていることにも耳を傾けて頂き、
ぶっちゃけトークも満載で、とても刺激的な時間でした
事務所に戻ると、冷蔵の荷物
が届いていました。
中身は、こんなに立派ないちごです
(千疋屋にもおろしているものらしいです)
先日のセミナーにご参加いただいた管理栄養士の方からです。
私のセミナーにずっと前から複数回参加して頂き、栄養指導の
スキルアップに活かしてこられたという、お手紙が入っていました。
とてもうれしく、感動しました ありがとうございます
わたしの経験が、こうして世の中で少しでも役立ち、ひとりでも
多くの人の健康に貢献できれば、本望です。
これからもプロとして、世の中の役に立つ&自分にできることを
ひとつひとつ大事に進めていきたいと思います
| 固定リンク
コメント