« 熊本より第2弾 | トップページ | 情報交換 »

2012年3月 5日 (月)

住めば都

今日はクライアントで、プロジェクトミーティング
今週は土日もセミナーなので、1週間のうち6日都内です。
クライアントは全て都内なので、こういうことは多いのです。
でも「小田原」というと、すっごく遠くから来たと思われます。
静岡県と思っている人も多いようですし
でも新幹線を使えば、品川まで30分、東京まで35分
意外と近いのです。都内へ通勤している人も多いし、
往復の格安割引切符もあるので便利

「何で小田原?」とよく聞かれますが、会社設立時に、
夫の両親が生後半年の息子をみてくれるといったので、
夫の実家へ押しかけ同居が始まり、近くで会社を始めた 
そして、そのまま居ついた という感じです。
住めば都 10年経った頃からずっと住みたいと思う
ようになりました。
今は、海も山も近くてRUN環境が最高
箱根も伊豆もすぐそばというこの土地が大好きです

東京駅で、はやぶさ運転開始1周年のイベントをやって
いました。東京駅駅舎の氷の彫刻です
そう、開通してすぐ東日本大震災だったのですよね。
あれから1年か~と、しみじみと見入ってしまいました

__

|

« 熊本より第2弾 | トップページ | 情報交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住めば都:

« 熊本より第2弾 | トップページ | 情報交換 »