« 朝ごはんで事故防止! | トップページ | やりたいことを口にする »

2012年4月19日 (木)

食事力講座

「食事を見直す」目的は、「健康のため」ではないですよね。
何かの目的があって、そのためにいい体調でいる必要がある、
だから食事を見直すのです。

「これをやれば数値が改善されます」と言われても
今ひとつモチベーションが上がりませんが
「こうすれば、もっと仕事がデキルようになります」とか、
「ランニングの練習を積む時間とからだがつくれます」など、
自分が「こうありたい」と思うところを目的にすると、
モチベーションは上がりますね

こんな視点から
「個人のもつパフォーマンスが最大限に発揮できる状態をつくる」
という目的で、食事サポートをしたいとずっと考えてきました。
そのために必要なスキルを「食事力」と呼ぶことにしました。

そして来週、初の講座を行うことになりました
男性のための食事サポートコンテンツ「食事力」解説講座

食事力の考え方、身につけ方を解説して、幅広いサービスに
つなげていけるといいな~と思っています。
もっとポジティブな視点で、健康づくりや保健指導を考えたいな~
と思う方、是非ご参加ください

エリ先生が、フランス直輸入のホワイトアスパラガスときのこを
持ってきてくれました
すっごく太くて立派なアスパラガス、日本では買えないですね

__

ランチに、エリ先生自ら調理して下さいました
2種類のきのこはガーリックソテーに。
風味豊かで、食べ応えがあります。

Photo

旬のホワイトアスパラガスは、シンプルに塩茹で
とってもジューシーで美味しい

Photo_2

プチフランス旅行のような、素敵なランチタイムでした

|

« 朝ごはんで事故防止! | トップページ | やりたいことを口にする »

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

投稿: 履歴書の特技 | 2012年5月 3日 (木) 10時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食事力講座:

« 朝ごはんで事故防止! | トップページ | やりたいことを口にする »