誰でも足は速くなる?
来年チャレンジする競技は、ズバリ短距離走です
高校までかなり本格的にやっていたのですが、膝のじん帯を
切ってやめてしまいました。
じん帯の再生手術は成功しているので、いつかまたと
思っていましたが、ついに始めることにしました。
半月前から、コツコツとトレーニングを始めました。
心配だった、膝まわりのトレーニングは医科学センターで教えて
もらったメニューで
だいぶいい感じになってきました
実際の競技に向けた練習は、
まず、息子の部活でやっている準備運動(ラダーとドリル)を
教えてもらいました。
ずっと長距離をやっていたので、ピッチを上げる練習が必要
今は、これだけで十分なトレーニングになっている感じです
次に、実際の練習は何を、どれくらいやればいいの
と思って、マスターズの大先輩に聞いてみました。
そこで教えてもらったのが、「腰膝同側走」のトレーニング。
60歳を越えた方ですが、これでまたタイムが伸びたとのこと
初めてきいた言葉だったので、早速この本を読んでみました。
なるほど
小林寛道・東大名誉教授の開発されたマシーンを使って、
「認知動作型トレーニング」をやってみたい
調べたら、3カ月間の講習をやっているところがありました
早速申し込みましたよ
「誰でも足は速くなる」???チャレンジです
| 固定リンク
コメント