« 簡単で美味しいレシピリーフレット | トップページ | 働く女性と更年期 »

2012年7月 4日 (水)

健康になる目的は?

スポーツ医科学センターで、リハビリメニューをもらって1週間、
きっちり続けたら、早くもからだに変化がみえてきました
左右差が大きかったお尻も、だいぶ均等になってきました。
きちんとやれば、こんなに変わるんだ~と、実感
筋トレって大事とわかっていても、なかなかできなかったのに、
目的があるとできるものですね

栄養指導の現場でも、「目的」が大事だと痛感します。
何のために健康になるのか?
何のために食生活を見直すのか?
そこが明確な人はスタートを切れますが、
そこが見えない場合は、そこを見つける作業が必要になります。
必ず何かあるはずなのですが、最近「目的が見つからない
という人が多いように感じます。
色々な社会背景があって、難しい問題です。
目的がある人は、栄養指導のスキルで導けますが、
目的をみつける作業には、プラスαのスキルが必要です。
栄養士に、そういうスキルも求められる時代なのですね

いつも走っていくので、なかなか食べられなかった
一夜城 Yoroizuka Farmのケーキ 
今日は車で買いに行きました。
なんと、鎧塚さんご本人もいらしてラッキー
「できたてが一番美味しい」と、スタッフまりちゃんがいうので、
戻ってすぐにいただきました。ホントにおいしい~
久しぶりに感動のおいしさでしたよ

2

|

« 簡単で美味しいレシピリーフレット | トップページ | 働く女性と更年期 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 簡単で美味しいレシピリーフレット | トップページ | 働く女性と更年期 »