« タイピーエン | トップページ | セミナーはパワー全快♪ »

2012年8月16日 (木)

頭とからだの神経をつなげる

短距離選手に復活 に向けてトレーニングを楽しんでいます。
昨日の午後はお休みを頂いて、認知行動型トレーニングへ
このトレーニングは、とても奥が深いです。
最初はマシーンをうまく動かすことに精一杯ですが
少しずつ、それがどの筋肉に効いているのか?
走りのどの部分(スタートダッシュとか)で活かされるのか?
などが、わかってきます。
すると、各トレーニングで意識する部分が明確になってきます。
「頭とからだの神経をつなげていく作業」という感じです。

トレーニング後は、実際に走って動きを確かめたくなります。
だから、夜は城山陸上競技場へ 
先日息子に指摘された、接地も改善できたし
少しずつイメージする走りに近づいている?と感じたので、
まだ無理かなと思って、保留にしていたシューズを
ついに履いてみました これです↓

Photo

スパイクのように見えますが、トレーニングシューズ
でも、履いた感じはピンのないスパイク。
踵をつかない短距離走りでないと、走れないシューズです。
あ~この感じ 風の音が聞こえるよ~
来年の春、スパイクを買うのが楽しみになりました。

頭とからだの神経をつなげる
これは、食育でも大事なポイント
栄養の知識だけあっても、からだの神経とつなげて
体感できないと、意味がないのですよ

|

« タイピーエン | トップページ | セミナーはパワー全快♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タイピーエン | トップページ | セミナーはパワー全快♪ »