« かけ算のちから | トップページ | ○○さえ食べればOK? »

2012年10月 1日 (月)

「できない人」ではなく「できない時期」

先日、運動の行動科学の講義で、やる気のない人を、
できない人ととらえるのではなく、できない時期と考える」
という話があり、すごく共感できました。

いつもやる気満々っていう人はいないし
大好きな仕事でも趣味でも、なんだかやる気にならないって
時がありますよね~。

健康行動も同じです。栄養指導や運動指導の場面で、
何を提案しても、「できない」と言われることがありますが、
これをできない人ととらえず 今はできない時期なんだ~と
と考えて、また時間ができたらやりましょう
と、やりかただけを伝えておく これでいいんですよね

自分に対しても同じだと思います。
なんで自分にはできないんだろうと考えるのではなく、
今はできない時期なんだ また次の機会に頑張ろう
切り替えることが大事ですね

今日のわたしはそんな時 いまひとつテンションが上がらない
またリセットして明日、頑張ります

エリ先生作、にんじんサラダ
専門のフランス料理からのアレンジです。
美しい にんじん苦手の私にもおいしい

Photo

|

« かけ算のちから | トップページ | ○○さえ食べればOK? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かけ算のちから | トップページ | ○○さえ食べればOK? »