食についての勘違い
今週は月末締切の原稿を、一気に仕上げていきます
今日は、1月からスタートする月刊誌の新連載、原稿を書きました。
わたしが決めた年間テーマは、「食についての勘違い」
健康や食、栄養についての情報があふれていますが、正しく理解し、
うまく活用できている人は、意外と少ないと感じるからです。
情報を出す側には、「この商品を売りたい」という意思があったり
動物実験の結果や、食生活も人種も違う他国の研究結果を、そのまま出していたりして
なかなか正しく理解して、活用するというのは難しい状況です。
なので、情報と食生活の間に、わたしたちのような専門職がいて
ひとりひとりが上手に活用できるように、情報の整理をしてあげる
必要があると思うのです
そこで、この連載では、具体的な勘違い例を挙げながら、
情報を整理して、食生活の中で活かしていく方法を示したいと
思っています
新しいテーマを設定すると、新しい切り口で考えることができ、
わたし自身もスキルアップできる考えて、頑張ります
毎年楽しみにしている、麦師の渋皮栗入りシュトーレンを
ゲットしました
渋皮栗にオレンジピールやレモンピール、アップルなどが
たっぷり入っていて、甘さ控えめで絶品なのですよ
ちょっとずつ楽しみたいと思います
| 固定リンク
コメント