« 練習日誌は手書きがいい? | トップページ | スパイクデビュー! »

2012年11月 6日 (火)

食べる量を減らさずに減量する!

昨日は企業の保健師さんを対象にした、セミナーでした
普段、メタボの保健指導をされていると伺いましたので、
食べる量を減らさずに減量するポイントをお話しました

メタボや肥満、糖尿病などが増えて、食事は減らす方がいい
という風潮がありますが、わたしはちょっと違うと思っています。
なぜなら、日本人の摂取カロリーはどんどん減っています。
糖質制限ダイエットも流行っていますが、炭水化物の摂取量も
相当減っているのです。
それでも太る人が増えるのはなぜ
その理由を探れば、食べる量を減らさずに減量するポイントは
見えてくるのです

食事を減らして体重が減るのは当然ですが、食事からとれる
栄養素の量や種類も減ってしまいます
すると、体重は減ったけど元気がなくなった
疲れやすくなった 肌の調子が悪い 便秘ぎみなど
色々な不調を招くことにもなりかねません。
逆に、食べる量を減らさずに減量すれば、栄養素は満たされるので、
体重が減っただけでなく、体調もアップします。

まずは、食事のタイミングや配分など、その他の体重アップ要因を
修正すれば減量できます
それから更に一段階体重を落としたい時に、初めてカロリーを
考えればいいのです

最初から食事を減らしなさいと言われるのは、誰でも嫌ですよね
指導者は、もっとこの最初のステップを大事にして欲しいな~
と思うのです

今朝の魚屋さんには、生桜エビがありました
生しらすと生桜エビの美味しさは、この土地に来て知りました。
ランチに早速頂きました おいしい

Photo

|

« 練習日誌は手書きがいい? | トップページ | スパイクデビュー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 練習日誌は手書きがいい? | トップページ | スパイクデビュー! »