« やっぱり体幹なんだ! | トップページ | 本を執筆するということ »

2012年12月15日 (土)

伝えたい!気持ちが大事

昨日は助手をしている大学の、公衆衛生学実習最終プレゼンでした
災害医療やメンタルヘルス、メタボとロコモなど、グループ毎に与えれた
テーマについて、PPTを用いて10分間のプレゼンテーションです。
リサーチクエスチョンに則って解説し、最後に課題と提言をまとめます。
発表者はスーツで、服装や髪形なども評価対象になります。
3カ月間の実習なのですが、最初に集まった時とは別人のように
みんなイキイキと、一段成長した姿を見てちょっと感動しました
こういう経験は、就職活動で、そして社会に出てからもとても役に立つ
のではないかと思います。

発表を聞きながら、プレゼンでは「伝えたい」という気持ちが
一番大事なんだな~と、改めて感じました。
きっちり調べて整理されていても、この気持ちが弱い発表者では、
いまひとつ、伝わり方も弱くなります。
逆に、ちょっと整理しきれていないなという内容でも、伝えたい
という気持ちが前面に出ていると、聞く側に伝わるものがあります。

自分自身のセミナーや講演に翻ってみても、伝えたいことが明確に
なるにつれ、参加者から高評価を頂くようになったように思います。
年末もセミナーが続きますが、伝えたいという気持ちを大事に、
頑張りたいと思います

帰りが遅くなったので、夕飯は新幹線の中ですませました。
お腹が空いている時は、あえてゆっくり噛んで食べるものを
久しぶりに、ブラウンライスのお弁当です。
野菜たっぷりで、食べ応えがありました

Photo

|

« やっぱり体幹なんだ! | トップページ | 本を執筆するということ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっぱり体幹なんだ! | トップページ | 本を執筆するということ »