好きなスポーツを年相応にやればいい!
この年齢から陸上・短距離への挑戦を始めて思うことがあります
保健指導の現場でも感じることですが、運動がからだにいいと
分かっていても、始めるのは容易ではありません
特に40代以降になると、
「これから始められるスポーツって何?」と考えてしまいます。
そこで、無難に今から始められるものを、探すことになります。
例えば、若い頃はサッカーをやっていたけど、
これからやるならランニングかなとか。
それでランニングが好きになれば、それでいいのですが、
最初から種目を変えなくてもいいのでは?とも思うのです。
サッカーが好きなら、サッカーをまたやればいい
若いころと同じようにはできなくても、年齢なりの楽しみ方が
あると思うのです
マスターズ陸上の大会を見に行くと、80代でも短距離走や
砲丸投げ、幅跳びなどをする選手がいます
しかも、若い時からやっていた訳ではなく、70代から始めた人も
多いのです。
大事なことは、自分自身が楽しめること
好きなスポーツを始めるために、現実的には、環境とかいろいろな
課題が多いとは思いますが、
あきらめずにできるところを探してみたり、自分ひとりでもできる
方法を考えてみたりするのも、いいと思います
↓↓最近始めた、ラダー&ミニハードルのトレーニング
からだに速い動きを呼び戻すのに、有効な感じです。
短距離のトレーニングはとても進化しているので、現役時代には
やったことがないトレーニングを取り入れるのも、楽しいよ
| 固定リンク
« 全体像を描くこと | トップページ | 気分転換♪ »
コメント