« もう一歩の努力 | トップページ | からだに関心をもつこと »

2013年1月 2日 (水)

気持ちの強さ

我が家は例年、2日、3日は箱根駅伝モードです
今日もスタート時間には事務所に来て、まずテレビ観戦。
近づいてきたところで、一号線に出て応援します。
やっぱり生はいいですね~。
特に上位校の選手は、腰の入った走りで本当にキレイです。
それにしても、今日の風はすごかった
わたしが普通に歩いていて、吹き飛ばされるくらいです

そんな中、日体大の気持ちの強さは際立っていました
見ている人が自然と、強く応援したくなるような空気があります。
力が拮抗していたら、最後はやっぱり気持ちですね。
何事も、気持ちの強さが大事なんだな~と実感しました

夫は30年前の箱根駅伝ランナーです。
6区山下りを3回走っているのですが、そのうち1回は積雪
家に、頭に雪をのせて箱根路を走るパネルがあります。
寒さ対策で、ゼッケンの下に真綿を縫いつけ、
監督車ジープが雪でスピンする中、それをよけながら走る 
聞いただけで壮絶な大会だったようです。
しかも、このころは山のテレビ放送はなかったのです。
だから残っているのは、ラジオ放送を録音したテープのみ
なんか大昔の話のようですね
でも、この4年間で培った気持ちの強さが、今の彼の
折れない心をつくっているのだな~と、つくづく感じます。
(今年母校はですが。。。)

大晦日のすき焼き、年越しそば、おせちにお雑煮と続くと、
どうしてもパンが食べたくなります
京都の二条駅の近くをランニング中に見つけた、
石釜焼き天然酵母パンのお店
全粒粉のアップルパイが、すっごく美味しかったよ
また食べたい~

Photo_2

|

« もう一歩の努力 | トップページ | からだに関心をもつこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もう一歩の努力 | トップページ | からだに関心をもつこと »