チャレンジしないと面白くない!
今日はエリ先生と、クライアントの中食企業へ、
商品プレゼン&新店舗見学にいってきました。
新店舗は、加熱水蒸気オーブンをつかった新しい調理法で
商品を提供しています
水蒸気加熱なので、ノンオイルで調理でき、
お肉の脂も適度に落ちてハンバーグもふっくら~
水蒸気でお魚もパサつかず、ふっくらと仕上がります
更に、野菜の栄養素を損なわないというメリットもあります。
水でゆでないので、味も凝縮されて美味しくなります
そして何より、商品として提供されるまでの加工段階が少なく、
これが素材の美味しさを引き出す上、コストも減るのです
便利なことはいいことですが、加工段階が増えると、
栄養素の損失が増え、コストも上がるのです
ここに至るまでには、担当部長のすっごい努力がありました。
美味しくなって、安価に提供できる これを実現するため、
すべて一から、未知の世界への挑戦でした。
常に新しいことにチャレンジし、確実に前進される姿勢に
いつもパワーをもらいます
同じことをくり返していても、上昇することはない
新しいことにチャレンジしないと面白くない
この言葉に、身が引き締まる思いがしました。
より美味しく、健康的な商品がお客様に提供できるように、
私たちは、商品開発の部分でチャレンジに加わります
中央線の事故で、帰宅が遅くなってので
夫が、白菜と鶏団子の鍋をつくってくれました
九条ねぎたっぷりで、おいしい~
| 固定リンク
コメント