« 仕事量に比例して運動量も増える | トップページ | パワーをつないで★ »

2013年2月 8日 (金)

体重と体力・代謝力の関係

太るのが怖くて、長い間、美味しく食べられなかった物があります。
揚げ物とか、パイとか。。。
嗜好的に受け付けないのではなく、頭が受け付けないのです
中学、高校と陸上競技をやっていた時代、太りやすくて
とにかくカロリーを気にしていました。
だからもう、トラウマのようになっていたのですね
でも、最近やっと、高カロりーでも美味しいものは美味しい
美味しいものを、こころから楽しみたい と思うようになれました。

ひとつはスタッフのおかげ
うちのスタッフは、美味しいものを見つけてくる天才たちで
事務所には、いろいろな食べ物が集まってきます。
それらをみんなと楽しむうちに、素直に美味しい
思えるようになりました。

もうひとつは、トレーニングのおかげ
しっかり代謝してくれるからだを作れば、太ることはないのです。
最近では、美味しく食べたいからしっかりトレーニングしよう
という位のモチベーションです

栄養指導の際、たくさんの人たちの検査値を見るのですが、
体重が重くても、全く検査値に問題がない人もたくさんいます。
フルマラソンやウルトラマラソンの参加者の中にも、
小太りタイプの人は、結構いますよね
そういう人たちにを見ると、少しくらい太っていても、
体重を支えられる体力、そして食べた物をしっかり代謝できる
代謝力あれば、むしろ健康なんじゃないか
と、思うことがあります。
そう考えると、トレーニングも食事も、モチベーションが上がって、
「太るから食べることが怖い」は、なくなりました
美味しいものは、こころから楽しまないと、もったいないもんね

朝食レパートリーを広げるのが目下の課題
今日は、オニオングラタンスープをつくりました。
炒め玉ねぎをまとめてつくっておけば、時間のない朝でも
寒い朝には、いいですね~

Photo

土日で、なんと3講演 初めていく栃木県も楽しみです
しっかり食べて、頑張ります

|

« 仕事量に比例して運動量も増える | トップページ | パワーをつないで★ »

コメント

たしかに美味しいものには「塩」と「油」がいっぱいですよね(^^;
40歳を過ぎてから、ヨガで筋肉をつけて代謝が上がりやすい体作りを目指しています!

投稿: kiakira | 2013年2月 8日 (金) 22時46分

コメントありがとうございます
そうですね。40歳からは自分次第です。
お互い、自分のからだと向き合いながら、がんばりましょう

投稿: 小島 | 2013年2月 9日 (土) 20時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仕事量に比例して運動量も増える | トップページ | パワーをつないで★ »