« 弛緩力を磨いてパフォーマンスアップ! | トップページ | メープルで天然サプリ »

2013年3月14日 (木)

指導者が食事の力を信じて!

今日は、都内の企業に招いていただき、
保健指導を担当されている保健師さんの研修会で、
効果の出る栄養指導のポイントについて講演しました。
保健師さんや看護師さんを対象にお話する機会が多いので、
「栄養指導が難しい」と感じる理由が、だいぶ見えてきました。

栄養指導の効果を出すためのポイントを整理してお伝えすると、
頭がすっきりして栄養指導に自信がつきます
3時間、話を進める中で少しずつみなさんの顔がイキイキしてきて
興味がわいてきているのがわかります。
終わる頃には、ちょっと栄養指導が楽しくなるかも~という空気
そんな空気に包まれて終わるとき、大きな幸せを感じます
まずは、指導者自身が食事の力を信じて、
実感したことを、対象者に伝えていって欲しいと願っています

ホワイトデーのお菓子づくりに励んできた息子。
3日がかりでアイスボックスクッキーをつくり
昨夜は遅くまでガトーショコラを焼いていました。
今日は早朝から、ひとり分ずつ箱に詰めて仕上げていました。なんと20個
これを食べたくてバレンタインチョコをくれた女子達に、喜んでもらえたらいいね

1

|

« 弛緩力を磨いてパフォーマンスアップ! | トップページ | メープルで天然サプリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弛緩力を磨いてパフォーマンスアップ! | トップページ | メープルで天然サプリ »