« 米軍のトレーニングを家トレで! | トップページ | 「作る」を伝えたい! »

2013年3月 4日 (月)

食生活の背景を知ること

今週は、ナント奄美大島に講演に行きます
依頼を受けたときは、ちょっとビックリしましたが
とても楽しみです

しかしわたしは、奄美大島に行ったことがないし、島の生活を全く知らないのです。
それではお役に立てないので 
担当の方に色々とご質問させていただいたのですが、
参考になれば、とこの報告書が送られてきました

Photo_2

これを読むと、島の暮らしぶりや食べ方、健康状態がよくわかるのですが、
その根幹にある、価値観やアイデンティティのようなものが感じられます。
私たちは仕事柄、どうしても食べ方や健康状態に注目してしまいますが、
この根幹にあるものを理解せず、
行動(食べ方)や結果(健康状態)に対するアプローチをしても意味がないのだと、
改めて考えさせられました。
これを読んだら、島の方々とお会いするのがとても楽しみになりました
直行便は1日1便なので、1泊します。
島RUNで観光したり、食事も楽しみたいので
あと2日、お仕事頑張らなくちゃ

|

« 米軍のトレーニングを家トレで! | トップページ | 「作る」を伝えたい! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 米軍のトレーニングを家トレで! | トップページ | 「作る」を伝えたい! »