« コンディショニングNoteで見えたこと | トップページ | 緊張のプレゼン »

2013年4月 4日 (木)

流通での取り組み成功のカギは

今日は久しぶりに仙台へ
流通業の勉強会で講義をさせていただきました。
テーマは、「世代別食生活の実態と商品開発のありかた」です。

01

流通業で仕事をするのが、起業時の大きな目的のひとつでした。
スーパーや中食など、食品を売る場での商品&情報提供が、
消費者の健康を大きく左右すると強く感じていたからです
なのでこの15年、流通業で健康を切り口にしたさまざまな取り組みをしてきました。
そして、継続させることの難しさを痛感しました

継続できるかどうかは、取り組みの本気度だと思います。
「健康」を標榜することで、売上げを上げようというだけの目的では、継続できません。
時間はかかっても、取り組む人たち、ひとりひとりが食生活を整え、その大切さを実感することが真の取り組みにつながるのだと思います
最後にこんな話をしましたが、参加者の心に響いていればいいな~と思います。

懇親会にも参加させていただき、みなさんと楽しい時間を過ごすことができました
仙台の桜はこれからです。1週間後は満開かな?

|

« コンディショニングNoteで見えたこと | トップページ | 緊張のプレゼン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コンディショニングNoteで見えたこと | トップページ | 緊張のプレゼン »