« すべては走ることから始まる! | トップページ | ゴールデングランプリ観戦☆ »

2013年5月 3日 (金)

毎日やる!が継続のコツ

マスターズ陸上、100mにデビューしてみてわかったことは、
もっと走るトレーニングを積まないといけないということです。
「走る」競技なので当然ですが 
古傷があるので、「走る」レーニングを多くは積めないのです
打開策として考えたのは、ちょっとずつでも毎日やるということ。
毎日やると決めたら、精神的に楽になりました。
「できるだけやろう」とか、「週○回」という決め方では、
毎日「今日はどうしようかな~?」と考える必要があるし、
「今日は忙しいから・・・」とか、その日の気分に左右されることもあります。
さらに、今日はやめようと決めた後、何となく罪悪感のようなものが残ったり

栄養指導で行動目標を立てるとき、「週○回」という設定をしますが、
取り組む内容のハードルを下げて、「毎日やる」の方が、
継続しやすく、成果につながるのかもしれないな~と、
実体験から、あらためて感じています
私は毎日、食事と運動を記録していますが、これも続けていると
食べる⇒記録、運動する⇒記録がセットになるので、習慣となります。
特に運動は、毎日やるときめると、どの時間にやるかを決めるので、
生活の中に組み込まれやすく=生活習慣として定着しやすいですね

今日は朝から、認知動作型トレーニングに行き、動きづくりと大腰筋トレーニング
そして夕方、20分だけ「走る」トレーニングをしました。
トレーニングの帰りに、麦師で桜あんぱんを購入
桜の葉と花が入っていて、美味しかった~

Photo_2

|

« すべては走ることから始まる! | トップページ | ゴールデングランプリ観戦☆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« すべては走ることから始まる! | トップページ | ゴールデングランプリ観戦☆ »