« ゴールイメージが描けていること | トップページ | 食育は何歳からでもスタートできる! »

2013年6月18日 (火)

女性のライフサイクルに合せた食事

9月24日(火)に 健保連・東京連合会主催で、
どうしていますか?女性への栄養指導~ライフサイクルに合わせて
とうテーマで講演させて頂きます。

女性は男性と違って、ライフサイクルによりからだが大きく変化していきます。
からだの中の変化を知り、それに対応する食事方法を身につけることで、
各年代を元気にイキイキと過ごすことができます

わたしも10代、陸上競技をやっている時、減量と貧血を繰り返したことから、
この世界に興味を持ちました。
若いころは、ずっと体重が気になっていました
そして更年期に入った今、からだの変化を実感しています。
これからは、体重ではなく、からだの中身(体組成)が重要です
運動を、長距離から短距離種目に変えたのも、このからだの変化を実感したからです。
そんな私自身の体験談も交えて
現場で、そして皆さんの健康づくりにも役立つお話をさせて頂きたいと思います。

今年度、広く公募する私の講演会はとても少ないと思います。
専門職の方でご興味がある方は、早めにお申し込みください。
みなさまとお会いできることを楽しみにしております

今朝も城山陸上競技場で、朝練してきました
45歳を過ぎたら、高負荷で短時間のトレーニングを、頻度高くですね
この時期、競技場はあじさいがとってもきれいですよ

Photo

|

« ゴールイメージが描けていること | トップページ | 食育は何歳からでもスタートできる! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴールイメージが描けていること | トップページ | 食育は何歳からでもスタートできる! »