« 筋トレと受験勉強ほど簡単なものはない? | トップページ | 高たんぱく低脂肪で走れるからだづくり! »

2013年6月27日 (木)

熱中できることは素晴らしい!

昨夜は、24時間TVマラソンサポートチームの食事会で遅くに帰宅しました。
家に帰ると、キッチンで誰かが奮闘した形跡が
息子が、先輩の誕生日プレゼントをつくったとのこと。
「ぶどう&ナタデココのゼリーをつくって」とのリクエストだったそうですが、
それだけで終わらないのが、料理好きの息子です

早速、完成品を解説付きで見せてくれました。
(レシピ付き写真を、彼のタイムラインにあげてあったので拝借

まずは、リクエスト通りの、ぶどう&ナタデココゼリー
具を沈まないタイミングで入れるのがポイントだそうです。

Photo

次は、「ひらめいたんだ」とキラキラした目で解説してくれた
先輩の好きなエナジードリンク2種で2層ゼリー
上の層を入れるタイミングが難しいそうです。
固まっていないと下の層と混ざってしまうけど、
完全に固まってしまうと、下の層とくっつかない
タイミングを見計らって、きれいにできていました。
「科学の色だ」と言いながら、満足気。

Photo_2

3品目は、ぶどうとりんごのゼリー2層を芸術的に
1層目を入れたら斜め状態を保持
意外と大変そうです

Photo_3

すごいな~でもテスト前なんだよな 勉強したのかな
あんまり情熱的に話すので、そんなことも言えず。。。
夫に、「どう思う?」と言ったら、
「熱中できるものがあるのはいいことだ」と言うので、
すばらしいことなんだと、自分に言いきかせましたよ

この情熱が受験勉強に向かう時がきたら、きっと頑張るんだ
と、信じて待ちたいと思います

|

« 筋トレと受験勉強ほど簡単なものはない? | トップページ | 高たんぱく低脂肪で走れるからだづくり! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 筋トレと受験勉強ほど簡単なものはない? | トップページ | 高たんぱく低脂肪で走れるからだづくり! »