健康感度の高い生活を!
今日は、NTTドコモのiBodymoの日替わりアドバイスについて、ミーティング
定期的に、クライアントのご担当者と意見交換をしています。
もっと楽しく読んで頂くためには
もっと生活で役立つ情報を提供するには
実践し、健康の大切さに気付いてもらうには
など、いろいろな方面から話し合いをし、修正を重ねてきました。
100万人を超えるユーザー様がいらっしゃいますが、
できるだけ多くの方の心に響き、
やってみよう と思ってもらえるようなアドバイスを心がけています。
最近はユーザー様からとてもうれしい言葉を頂くようになりました
いろいろ実践して、感想を寄せて頂いたり、
レシピをつくってみて、ツイッターにあげて頂いたり、
過去のアドバイスを読む方法を教えて欲しい、という問い合わせを頂いたり
こういう声は、わたしの大きなモチベーションにつながります
ありがとうございます
iBodymoサービスがスタートして、3年以上経っているので、
わたしは、この原稿を1000本以上書いていることになります
でも、不思議と書くことに困ったことはありません
これからも、ひとりでも多くの方に響くアドバイスを書き続けられるように
わたし自身、健康感度の高い生活を心がけたいと思います
ここのところ、仕事が全く終わらず 合宿のような生活をしています。
夕方まで事務所で仕事をして、
スタッフが帰ったら城山陸上競技場でトレーニング
夜の静かな競技場で全力走をすると、風の音だけが聞こえます
短時間のトレーニングでも、頭もからだもスッキリ、リフレッシュできます
事務所に戻ってシャワーを浴びて、ひと仕事
がんばります
| 固定リンク
コメント