内転筋強化!
ハードな日々が続いたので、今日は弛緩の日
やりたいことをやって、食べたいものを食べるのです。
と言っても、のんびり過している訳ではありませんよ
午前中は、認知動作型トレーニングへ。
脳を使った後は、肉体を使うのが一番
最近、高負荷トレーニングの効果が実感できて楽しいのです
今日はまた新しいトレーニング方法を教えてもらいました。
足を前に出すとき、膝が内側に入りがちなことから、
内転筋の弱さを指摘されました
そうなんです
これが軸の不安定さにつながっていることは認識できていました。
早速、立位動作型マシンとスイング動作型マシンで内転筋強化
足と膝の向き、脚の引きつけなど、意識するところを分かりやすく説明してもらいました。
やってみて、あらためて内転筋の弱さを実感
でも、ここが強化されればもっと走りのピッチが上がる
という効果を期待して、コツコツ努力したいと思います。
トレーニングの後は、久しぶりにのんびりスーパーでお買い物。
大好きな栗を発見 秋の味覚が出てきましたね
事務所に戻って、栗を茹でながら仕事の片づけをしました。
来週以降も講演やセミナーが続きます。
お役に立つ話ができるように、しっかり準備したいと思います
| 固定リンク
コメント