目的のあるトレーニングは楽しい!
色々と仕事はたまっているのですが
連休中もお仕事だったので、今日は午前中だけお休みして
認知動作型トレーニングに行ってきました
昨夜、陸上競技場での練習中、わたしの走りを見た息子に
「脚の引きつけが遅すぎる」と言われ
筋力不足を痛感
脚も体幹も腕も、全ての筋力強化の必要があります。
最近は、
このマシーンでは内転筋の強化
走る時のこの動きについながる
だから膝と脚の角度に注意
というように
各マシーンで意識する筋肉、走る動きへのつながり、確認ポイントを教えていただき、
頭とからだの神経をつなげながらトレーニングするように意識しています
すると、これまでと同じマシーンで同じ時間やっているのに、
カラダへの負荷が全く違ってきました
こんな風に意識してトレーニングすると、
実際に走る練習で、トレーニング効果を確認しやすいので、
トレーニングのモチベーションも上がります
明確な目的のあるトレーニングは楽しいですね
10月の今期最後の大会が終わったら、
冬季練習で筋力強化、がんばります
| 固定リンク
コメント
こんばんは✩
息子さんという心強いコーチがいていいですね(^-^)
僕も少しでも速く走れるようになるためならと、ネットで色々調べて筋トレしてますがなかなか速くなりません(^^;
頑張りすぎると疲れが溜まっていくし、難しい年頃になってきました(笑)
最近ランニングをサボりたくなる時は、美和子さんみたいに頑張らなきゃと言い聞かせて走ってます✩
投稿: mool | 2013年9月17日 (火) 22時47分