野菜をもっとおいしく食べる!実験体験会
昨夜は、原宿のキッチンスタジオCOOK&Coで、弊社主催で
「野菜を、もっとおいしく食べる!」実験体験会を開催しました
茨城の久松農園から健康な野菜を届けていただき、
久松農園のHPで、ベジレシピンを担当されている大久保朱夏さんに、
おいしく料理していただきました。
健康でおいしい野菜を選んで、食べることはとても大事ですが、
同じくらい大事なことは、受け取る側のひとのコンディションを整えることです。
食べ物に含まれる「栄養素」が、ひとのからだで「栄養」になるかどうかは、
受け取る側次第だからです
なので、体験会の参加者には、事前のミッションを提示しました。
夜の過ごし方に対するミッションです。
このミッションをこなすことで、野菜のおいしさをいつも以上に感じ、
代謝のいい状態で食べるので、しっかり栄養になったはずです
明日からは、朝の過ごし方に対するミッションも行っていただきます。
すると、コンディションを実感できるはず
2日後には参加者の自宅に、久松農園から採れたての野菜が届きます
これを調理して食べていただけると、さらにいいコンディションに
こんな風に、からだで食事の効果を実感できるようになれば、
自然と、食コンディショニングのちからが身に付きます
久松農園代表で、今若手こだわり農家として注目の久松さんに
野菜の、興味深いお話をしていただきました。
わたしが最初に、ひとのからだのコンディショニングの話をしましたが、
野菜のコンディショニングも全く同じ などなど。
著書「キレイごとぬきの農業論」こちらも注目です
そして大久保朱夏さんの料理が、すばらしかった
こちらは後日、改めてレポートします
参加者の皆さんにも、とても満足していただきました。
こういう体験の場を、もっと増やしていけるといいな~と思います