« 伝える側のエネルギーは次世代につたわる | トップページ | やるときはやる! »

2013年11月29日 (金)

紅葉狩りRUN

先週末、土曜日は朝から晩までパソコンの前で原稿を書いて、
日曜日は研修で、1日中立って講義をしていました。

そして月曜日、朝から腰痛
生まれて初めて腰が痛い。。。という事態に困りました。
考えられる原因は2つ。

まず、毎晩お風呂上りにストレッチと体幹トレーニングをやっているのですが、
日曜日は疲れていたし、変な負荷をかけちゃったかな
⇒この場合は、安静にしていた方がいい

土曜日はずっと座っていて、日曜日はずっと立っていたので、
からだが固まってしまったから
⇒この場合は、動いた方がいい

う~ん、今週も講演があるし、原稿もまだいっぱい書かないといけないので、
ひどくなったらよくないし、迷いました。
火曜日はクライアントへの訪問で少し歩いたら、動いたほうがいいかな?
と思ったので、夜30分くらい歩いてみましたが、微妙な感じ。
そして昨日、講演で立ってしゃべったらやっぱり痛くなりました
やっぱり動いた方がいいんじゃないかと思って、
昨夜は、30分くらい走ってみました。 いい感じ
結論 これまでの生活と比べて極端に運動量が減っているからだ。

今日と明日も、一日中原稿を書きますが、途中にランニングを入れることにしました。
その時間ももったいないと思っていたのですが、
からだを壊しては元も子もないですからね

紅葉を楽しむ時間がとれなかったので、今日は紅葉狩りRUN
松永記念館の紅葉が、ちょうど見ごろで絶景でした
ここは、小田原・板橋の松永安左ヱ門(耳庵)の松永記念館にある「老欅荘」
事務所から20分くらいの場所です。
1時間弱のRUNでしたが、からだもこころもスッキリ
RUNというリフレッシュ手段を持っていて、本当によかったな~と思います。

Photo

|

« 伝える側のエネルギーは次世代につたわる | トップページ | やるときはやる! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伝える側のエネルギーは次世代につたわる | トップページ | やるときはやる! »