« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月30日 (木)

食コンディショニングトレーナー5期生募集開始!

食コンディショニングトレーナー養成講座、5期生の募集を開始しました。
今回は、3月末のスタートで、月曜日の開催
場所は銀座です
1回目→2回目→3回目の順番は変更できませんが、
継続受講できない場合は、次のクールで受講していただくことも可能です。
たとえば、3回目だけ日程が合わないという場合は、
3回目だけ、次のクールの皆さんと受講できます。

おかげさまで、毎回のアンケートで
「今まで食アプローチがうまくいかなかった理由がわかった
「即、現場でつかえる」など、100%の人が「よかった」と回答して下さっています。
栄養は苦手 という人も、全く違う視点で学べますのでぜひご参加ください

明後日(2月1日)は、4期生の2回目です。
ウエイトコントロールロジックと効果的なアプローチ、
コンディショニングロジックと効果的なアプローチ、
運動種目別食アプローチを学びます。
1回目よりいいコンディションで、元気な顔を見るのが楽しみです。
わたしも、明後日に向けて、頭を食トレに集中させています。
関連書籍に目を通し、わたしの脳もブラッシュアップして臨みます

| | コメント (0)

2014年1月29日 (水)

からだの時計に合わせたミーティング

今日は、クライアント2社のプロジェクトミーティング
午前中は、docomoの新しいサービスからだの時計のミーティングでした。
これは、体内時計のリズムを整えることで、
毎日を、さらに元気に過ごしていただくためのサービスです。
ムーブバンドをつければ、登録しなくても生活のデータが蓄積されるので、
さらに、からだの時計リズムが整えやすくなります
わたしは、からだの時間に合わせたアドバイスの作成を担当しています
今、さらなるサービス向上のためにミーティングを重ねています。
とてもいいコンセプトなので、幅広い層に使っていただけるように、
ブラッシュアップしていきたいと思います

このチームはみんな、総合監修の大塚邦明先生の書籍を読んで、
生体時計について学んでいます。
だから、ミーティングは1時間半と決まっています。
これが、からだのリズムから見て一番効率がいいのです。
時間が決まっていると、効率よく会議が進むのでいいですね

昨夜は、息子が食事づくり担当
デザートには、いちごのゼリーを作ってくれました。 
ちょっと甘めのゼリーと、酸っぱめのソースとのバランスが絶妙でした

1390987287823

| | コメント (0)

2014年1月28日 (火)

前向きな健康サービス

クライアントとともに、新しい切り口での健康サービスの開発を進めています。
今日は、お付き合いのある2社にそれを紹介し、意見をいただきました

企業の健康支援は、メタボとメンタルが中心になっていますが、
もう少し前向きな、他の切り口もあるのではないかと思っています。
しかし、新しいことを取り入れてもらうには、色々なハードルがあります
貴重な意見をたくさんいただけたので、
個人を、そして会社を元気にする健康サービスになるように、
さらに考えていきたいと思います

今日は、NHKのクローズアップ現代で、
企業の「健康経営」が取り上げられていましたね。
こういう取り組みがどんどん広がっていけば、
メタボもメンタルも、事前に防ぐことができて、
何より、社員ひとりひとりがイキイキと働くことができると思います
わたしたちも、もっと広い視野で
前向きな健康サービスを生み出して行けるように、頑張らなければ

| | コメント (0)

2014年1月27日 (月)

栄養バランスのいい冷蔵庫

来月から、大量の料理撮影が始まるため
「事務所キッチンの冷蔵庫を新調したい」というエリ先生の要望に応えて、
購入することになりました。
エリ先生に買いに行ってもらったのですが、
「条件に合うものが、なかなか無くて大変でした」とのこと。
エリ先生の希望は、冷蔵室が上位置にあって、野菜室が広いことでした。
しかしほとんどの冷蔵庫は、冷凍庫がすごく広くて、野菜室が狭い

なるほど~
それが今の家庭のニーズなのですね。

冷凍庫が広い理由は、
・冷凍食品の利用率が高い
・調理(または下調理)したものを冷凍保存することが多い など
こちらは、働く主婦も増えているので、
買い物の頻度が少なく、週末にまとめ買いする わかります。

野菜室が狭い理由は、
・野菜を買う量が少ない かな???
だから食べる量も少ないのかな~ ちょっと残念
野菜や果物は、鮮度がそのまま栄養価に直結するので、
ここにある食べ物が少ないなら、必然的にビタミンやミネラル、
食物繊維などは不足しますね。

「栄養バランスのいい買い物かご」の講座をスーパーでやったことがありますが、
「栄養バランスのいい冷蔵庫」の講座も必要かな

熊本の実家から、大好物の塩トマトが届きました
うちはやっぱり、野菜室が狭いと困るな

Dsc_1476

| | コメント (0)

2014年1月26日 (日)

ロードバイクに夢中

突然、息子と夫が自転車にはまり、「買う」と言いだし、
息子は一足先に、貯めたお年玉で購入しました。
注文したロードバイクが届いたと連絡があったので、
昨日、湘南のショップまで受け取りにいきました。

初めて専門店に入りましたが、カッコいいバイクがずらりと
ロード用やトライアスロン用など、ウエアもおしゃれです
しかし何より驚いたのは、その金額
車が買えるほど高価なものもあるのですね
店頭にたくさんの自転車があったので、イベントでもやっているの?と思ったら
ひっきりなし訪れるお客さんのものでした。
最近、自転車が人気と聞いていましたが、すごいですね~

息子はウェアやヘルメット、カチッとはまるシューズ、
サイクルコンピューター(速度計?)など、一式買って大興奮
さっそく夜、練習を始めました。
最初は、シューズを引っ掛けるだけでも苦戦していましたが、
あっという間にビュンビュン乗れるようになっていました。
今朝は4時起きで、陸上部の練習のため千葉まで遠征してきたのに、
帰宅後また、「トレーニングに行ってくる」と出かけ、
「40km/時オーバーだ~気持ちいい」と帰ってきました。
今度、夫と箱根の山で対決するそうです。
わたしは、ママチャリも苦手なのでとても無理
息子には、箱根駅伝山下り担当の夫の血が流れているようです

__

| | コメント (0)

2014年1月24日 (金)

からだの指標

今日は都内で2件の打ち合わせ
どちらも、コンディションをみるからだの指標について議論しました。
体重を測るのも有効ですが、どちらかというと結果を見るものなので、
今の状態をみる指標として、どんな数値がいいのか?と。
それぞれで、これという指標が見つかりました。
それをもとにプログラムを構築することになりますが、
この考え方が間違っていないかを確認したくて
夜に、RUN仲間のドクターに相談に行きました。
とても参考になるお話が聞けて、とっても有意義でした
方向性が間違っていないことも確認できて、ひと安心
さっそく、これらの指標を使ったプログラムを考えたいと思います。

品川駅エキュートの、岩手物産のセレクトショップで購入しました。
和紙でできた起き上がりこぼし かわいい

__

厚切りの乾燥りんごも、おいしかったです

Img_20140124_172024

| | コメント (0)

2014年1月23日 (木)

ウォーキングは難しい~

今日は、健康運動指導士の免許更新のため、
フィットネスウォーキングインストラクター養成講習会に参加しました
丸一日の講義と実技で、そのまま講習会を開催するイメージで
とても実践的な内容でした。
ひとりひとり立ち姿勢、歩行姿勢をチェックし、
ペースを変えながら、歩行速度や歩幅を確認しました。
最後に全員のウォーキングを撮影して、みんなでチェック

改めてウォーキングを学んだ感想は、「難しい」です
姿勢を整え、かかとから接地してしっかり返しながら歩くこと、
更に、そのフォームを保ってペースを変えるのがとても難しいです
映像を見ると、何か変 
みなさんに指摘していただいた通り、接地と返しが悪いようです。
短距離走はつま先接地で、反発で進むので真逆という感じ。
ランニングとウォーキングは全く違うスポーツですね
いきなりランニングをする人は少ないので、
効果的な歩き方を伝えられるようになることは、
保健指導の現場でも、とても大事だと実感しました。

何より、講師の先生がおっしゃっていたのは、
「講師がわかりやすく、きれいな歩き方をできないとダメ」と。
わたしがペースを上げると、競歩のようなフォームになるのですが、
先生はとても滑らかにペースアップされます。
「どうやったらそんな風に歩けるのですか?」と聞いたら、
「練習あるのみ」と言われました
やはり、指導者は実践者でないといけませんね

晴天で、代々木公園の実習はとても気持ち良かったです~

Img_20140123_204821_2

| | コメント (0)

2014年1月22日 (水)

おいしそう!から始まる食育

今日は、月刊誌へるすあっぷ21「みんなの食育」コーナーの撮影
ついに4年目に突入し、4月から更にバージョンアップします
特に、エリ先生担当のレシピページが大きく変わります。

お料理初心者にもつくってもらえるように、
食材を切って準備したところや、調理工程も写真で示します
2階のソリューションルームで撮影しているので、
3階の事務所キッチンから、鍋やフライパンを持って行ったり来たり
でも、みんなの連携がばっちりなので、すごくいい感じに撮れました。

外食や中食などで、手軽に食事をとることはできますが、
どうしても栄養バランスは偏りがちです
時々でも、不足しがちな食品を料理して食べれば、
栄養バランスは格段にアップします

でもそれは結果であって、まずは
この紙面を見て、「おいしそう~」「つくってみたい」と思ってもらい、
実際につくってみたら、「おいしかった」「楽しい~」感じてもらえればそれで
結果はあとからついてくるものですから
どんな紙面になるのか、楽しみです。

Img_20140122_190914

| | コメント (0)

2014年1月21日 (火)

食卓の記憶

時々、無性にカスタードクリームが食べたくなります。
しかも、出来立てのアツアツを食べたいのです
カスタードクリームは簡単だから、
食べたいと思ったらすぐ食べられるのがいいですね
昨日、すっごく食べたくなったので、久しぶりに作りました。
バニラビーンズも入れて、香り豊かに
バナナに、アツアツのカスタードクリームをトッピングして
フーフーしながら、食べました。やっぱりおいしい~

小学生のころ、母が朝食に、焼き立ての食パンを買ってきて、
アツアツのカスタードクリームを作って、添えてくれました。
3姉妹の大好物で、パンよりカスタードクリームを食べる感じで
フーフーしながら食べていました。懐かしいな
大学時代、学長が
「幼き頃の食卓の記憶は、大人になって生きる力になる」とおっしゃいました。
やっとその意味が分かるようになったように思います。

Img_20140121_174440

| | コメント (0)

2014年1月19日 (日)

高負荷トレーニングで疲労回復

昨日の1日セミナーの疲れをいやすため、
今日は朝から認知動作型トレーニングに行ってきました
とてもいい天気で裾野まで白くなった富士山がとてもきれいでした。

頑張った翌朝は、からだがむくみます
そこで高負荷の運動をすると、いつもより汗が出やすく、
しっかり汗を出すと、一気にスッキリします
これが私の速攻疲労回復法
これでまた、明日からの1週間を頑張れます

帰り道に、タータン張替え中の、城山陸上競技場に立ち寄りました。
コースラインのない競技場って、不思議な感じですね
張り替えたタータンに何か塗ってあるのか、ぴかぴかしています。
2月末には張替終了予定です。
ここで走るのが楽しみ
でも、それまでに走れるからだを作っておかないと

__

| | コメント (0)

2014年1月18日 (土)

食コンディショニングトレーナー4期生養成スタート!

食コンディショニングトレーナー第4期生の講座がスタートしました
今回は、陸上競技、ボクシング、クライミング、トライアスロンなど、
いろいろな専門をもつ多彩な顔ぶれで、
みなさんの楽しい自己紹介からスタートしました
東北や北陸、大阪など遠方からもご参加していただきありがとうございました

これから2週間おきに、3回講座が続き、最後に認定試験を行います。
3日間連続で行わない理由は、まずこんな資格要件があるからです↓
自らもコンディションに合わせて食事をコントロールし、
ベストコンディションを保つ努力をし、それを実践・表現できていること

今日学んだことを踏まえ、講座の最後に、
これから2週間取り組む目標(運動・食事)をたてて、発表してもらいました。
次回は、実践状況と体感したことの発表からスタートします

もうひとつの理由は、学んだことをすぐに現場で使えるものにしたいからです。
これが、目指す食コンディショニングトレーナーです↓
全てのお客様に対して、それぞれの体調(コンディション)や目的に合わせて
ベストコンディションに近づく効果的な食アプローチを行える
受講と並行して、学んだことを使って、どんどん食アプローチしてもらいます。
成功事例、困難事例を共有し、受講中にスキルアップを目指します
モチベーションの高いメンバーだったので、2回目以降も楽しみです

しかし、1日しゃべり続けるとのどがカラカラ
帰り道にフルーツパーラーへ直行。
あまおうパフェで、からだもこころも癒されました~

__

| | コメント (0)

2014年1月17日 (金)

トレランシューズ試しRUN

2月に沖縄で初めて開催される、
国頭村のトレイルランニング大会にエントリーしています
沖縄の大自然の中を走るコースで、楽しみです

小田原~箱根、足柄峠など、山や丘陵地帯を走るのは大好きですが、
本格的なトレイルライニングの大会に出るのは初めてです。
やっぱりシューズは、トレラン用を買った方がいいと聞いたので、
専門店で購入しました。
本格的なレース用から、ロード兼用までいろんな種類があるのですね~
わたしは普段使うことを考えて、ロード兼用を購入。
今日の昼休みに、ホームコースで試し履きをしてきました。
オフロードがすっごく走りやすい
わたしは短距離の走りを崩したくないので、
長距離を走るときも、基本的につま先接地です。
すると、普通のランニングシューズでは、つま先部分が痛くなります
つま先部分が厚いシューズが欲しいな~と思っていたので、
ちょうどよかった
オフロードを足元を気にせず、ガシガシ走れるのは気持ちいいですね

___1

| | コメント (0)

2014年1月16日 (木)

食べ物の価値

今日は、都内のクライアント2社を訪問しました
それぞれで、いろんなお話が聞けてとても有意義でした

1社は中食メーカーです。
こちらは、起業してすぐの飛び込み営業からスタートし、
以来、15年近いお付き合いです。
栄養表示や、お客様がバランスよく選べる仕組みづくりにはじまり、
スタッフの教育、商品開発と、色々なお仕事をさせていただいています。
商品開発を統括されている部長はとても研究熱心で、情熱的な方です。
お話はとても興味深く、今日も長時間、聞き入ってしまいました
その中で、お客様からみた食べ物の価値についての話をしました。
作る側は、食材費に加工、物流、容器、調理人件費など、
商品化にかかる費用から売価を決めますが、
買う側にはそこはなかなか見えません
さらに、コストパフォーマンスで選ぶ人ばかりでもありませんね。
接客などのサービス、心地よい空間、利便性、健康感なども含め、
個人の価値観で、食べ物の価値を考えます。
だから売る側は、よい商品をつくり、
その価値をきちんと伝えることはもちろん大事ですが、
その他の価値創造も必須なのだと、改めて考えさせられました
そこにかかわる課題もいただきましたので、
今年もお役に立てるように、新たな提案を練りたいと思います

| | コメント (0)

2014年1月15日 (水)

効率がよくなった反面・・・

今日は、契約企業の安全衛生委員会&個人面談
そのまま夜は、新年会となりました
わたしはアルコールは全く飲めませんが
みなさんとの会話で、楽しい時間を過ごすことができました

昭和の時代にバリバリと働いてこられた幹部の方々の
当時のお話はとても興味深く、古き良き時代だな~と思いました。
今とは、働き方、人間関係などいろいろなことが、大きく違います。
どこからこんなに変わってしまったのでしょうね。
パソコンやスマホ、ケータイができて、仕事の準備をしなくなった
最年長の方がおっしゃっていました。
昔は準備に時間がかかるので、計画的に準備をしていたけど、
今は、パパッと調べられるので、準備に時間をかけない
これが、準備不足を招いたり、深みのない仕事につながるのかもしれません。
効率がよくなった、という反面、
時間をかけてやったときしかに見えないことも、確実にあるのだと思います

わたし自身の生活でも、どこまでも効率よくやれる怖さを感じていました。
効率を追求しすぎて、こころのゆとりを失わないようにしたいですね
こういう話を聞くことで、ちょっと立ち止まって考えることができるので
とても大事は時間だな~と思いました

| | コメント (0)

2014年1月14日 (火)

離れた親を思うこと

今日はクライアント先へ。年明け1回目のプロジェクト会議でした
長期間議論を続けていると、行きつ戻りつになるところもありますが、
そのたびに、方向性を再確認できるのはいいことだと思います。
だいぶゴールに近づいてきた感じ
もう一息、頑張ります

エリ先生から、秋田土産のおせんべいを、ひとり1袋ずついただき、
みんなMyおやつとして、食べています
秋田のお米で作られていて、おいしいんですよ~。
エリ先生の実家は、秋田の横手市です。
豪雪地帯で、今朝のニュースでも取り上げられていました。
高齢のお父さまが、屋根の雪下ろしをされるということで、とても心配です
冬になると毎朝、「秋田はどうかな~」と、話します。
親が高齢になると、何かと気がかりですが、
離れて暮らしていると、できることは限られます。
だから、自分自身がきちんと生きることも親孝行のひとつと考え、
日々を過ごしたいと思っています

Img_20140109_193144

| | コメント (0)

2014年1月13日 (月)

働くための体力

3連休は、ちょこちょこ仕事しつつ、トレーニングに励みました
今日も認知動作型トレーニングで汗を流し、少しずつ感覚を取り戻しつつあります。
私が通う施設では、競輪選手やジュニアのアスリートから、
介護予防の高齢者、減量目的の主婦や、小学生の体力づくりまで
多様な人たちが、それぞれの目的でトレーニングしています。
子どもたちは、とても上手にからだを使いますね。
競輪選手の横でトレーニングすると、そのパワーや速度に圧倒されたり
他のクラブにはない光景で、とても楽しいです

久しぶりに、マスターズ陸上のスター選手(スタッフ)と会い、
トレーニングのアドバイスもいただきました。
ダイレクトに走りにつながる教え方をしてくださるので、モチベーションも上がります
「落ちた筋力、体力を戻さなきゃ」と言ったら、
「まずは、働くための体力ね」と言われました。
そうですよね~。仕事もやっぱり体力です。
体力があれば、精神的にも強くなります
仕事をしっかりこなせないと、趣味のスポーツをやる余裕も生まれませんからね

一昨日教えてもらったトレーニングをやるために、リストウエイトを買いました。
2kgでやったらとても重かったので、1.5kgを買いましたが、
今の私にはこれでもかなり重い。。。
でもこれで、筋力アップトレーニング頑張ります

Img_20140113_180534

| | コメント (0)

2014年1月12日 (日)

おいしいパン屋さん見つけた!

今日は真鶴半島駅伝。
中学の応援に行く息子を送りついでに、三石海岸をお散歩しました。
お天気がよくて、気持ちよかったです~
眺めのいい真鶴半島は、ハイキングコースとして有名ですが、
坂も多いので、ランニングにもとてもいいコースですよ
走りに来たときはいつもお寿司をいただくのですが、
今日は、ずっと行ってみたかった湯河原のパン屋さんに行きました。

ベッカライ 和っしょいです。
こんな山奥に本当にあるのって不安になりましたが、ありました
お店の前で食べるスペースがあり、ここでたくさんの人が食べていました。
ワクワクでパンを見ると、おいしそう~
調理パンも、ドライフルーツ系のパンも、他にないルックスばかり
調理パンでは、BLTとサンドイッチをいただきましたが、パンも具もとってもおいしい
ハード系は、クリームチーズと干し柿、かんきつのピールたっぷりのものを。
具がたっぷりで、生地も具もすごくおいしい
イートインで100円で販売されているコーヒーも絶品で、幸せ気分
11時オープンで、売切れたら閉店らしいのですが、
12時頃わたしが買った時点で、総菜パンは売切れたものもあるので、
早めにいかないと品薄かもしれませんね。

個人的には、これまでに出会ったパンの中で一番好きです
ちょっと遠いけど、また行きたいです~
今度は真鶴から走って行こうかな

Photo

 

| | コメント (0)

2014年1月11日 (土)

一から出直し

久しぶりに、認知動作型トレーニングに行きました
2か月ぶりくらいかな~と思っていたら、なんと3か月ぶり
10月から仕事がものすごく忙しくなり、全く時間がとれませんでした
そんな中でも、1時間程度のジョギングや体幹トレーニング、
スクワットやふくらはぎの筋トレなどは続けていました。
しかしそれだけでは、保てませんね
今日、確実に筋肉量も筋力も落ちていることを痛感しました

基本のスプリントトレーニングマシーンをやっていたら、
「腰の位置が低いですよ~」と指摘されました。
腰から膝、脚の動きは覚えていましたが、体幹の筋力が大きくダウン
高い位置でキープしようとすると、ものすごくつらい

今日はおまけで、自宅でできるトレーニングも教えてもらいました
短距離のトレーニングには、負荷が必須ということで、
バーベルを使ったトレーニングにもトライしたのですが、
そもそも、バーベルが持てない
子供のころから、脚と比べて、極端に腕の力が弱いのです。
腕に力に合わせた負荷では、脚の負荷にならない。。。。
ということで、別のトレーニングを教えてもらいました。
上体が弱いことも、走力に大きく影響します。
今年は上体の強化にも取り組みたいと思います

やっぱり認知動作型トレーニングは楽しい~ 
ジョギングでは得られない、筋肉や神経に効いた爽快感があります。
また一から出直しです
春のマスターズ陸上、初戦から参加できるように頑張ります

| | コメント (0)

2014年1月 9日 (木)

筋温を上げて!

冬の短距離トレーニングの最大のポイントは、故障しないこと
そのためには、必ず筋温をしっかり上げてから
短距離の速い動き、高負荷のトレーニングをすることです。
時間がない中で焦ってトレーニングしようと思うと、
ついからだが温まっていないうちに、早い動きをしたくなります。
これがとても危険
だから今は、2~3kmのランニングの後、短距離トレーニングというパターンです。
それでも真冬は、なかなか温まりません
温まっても、すぐ冷えてしまいます
ちょっとは効果あるのかな~と、
息子が使っているウォーミングアップジェルを使ってみました。
いいかも

今日は昼休みに走れなかったので、夜RUN
雨が降っているけどまぁいいかと、走りに出たら
がボタボタを降り始めました
アップジェルの効果が少しはありそうだけど、
さすがにこの寒さでは、ダッシュとか流しは危険なのでやめました
冬の短距離トレーニングは難しいです

Dsc_1448

| | コメント (1)

2014年1月 8日 (水)

燃え燃えプロジェクト!

年末、京都の地下鉄の駅の階段で、面白いものを見つけました
階段に消費カロリーを書いてあるのは、他でも見たことがありますが、
このちょっとした言葉が、ぷっと笑えていいです
毎日、ど れかに該当しそうですね。

楽しい人も、悲しい人も
の日も、風の日も
大人も、子供も
の日も、冬の日も
元気な人も、落ち込んでいる人も・・・

Photo_5

初デートの日も、プロポーズの日も
市民の方も、観光の方も
初出勤の日も、退職した日も
好きな人も、好きじゃない人も・・・

Photo_7

上段は、こんな感じ↓

みんなが乗る乗り物だから、
どんな時でも、すべての人にとって
もっともっとお役に立てるよう
京都市営地下鉄は変わります
by若手職員増客チーム燃え燃えチャレンジ

帰宅して調べたら、こんなプロジェクトがあるんだそうです
京都市交通局の燃え燃えプロジェクト
朝、階段を上るのはちょっと苦痛な人も、
こういう言葉を読みながら上ると、元気に1日をスタートできそうですね。

| | コメント (0)

2014年1月 7日 (火)

きちんと料理すること

ゆっくりとお正月休みを楽しみ、
心機一転2014年の仕事をスタートしています

今年の私生活の目標は、きちんと料理すること
仕事が忙しくなると、どうしても食事づくりの時間が減ってしまい
手のかからない料理が多くなってしまいます
パパッと作った料理は、パパッと食べてしまうような気がします。
ちょっと手をかけて、みんなで味わえる食卓を目指したいと思います

息子はお年玉で、自分専用のお菓子作り道具を、専門店からお取り寄せ
これまでで、もっともテンションの上がる買い物だったそうです。
今日はさっそく焼きドーナツを作って、「やっぱり違う」と大興奮
わたしは、ここまでこだわることはできませんが
自分のできる範囲で、頑張りたいと思います

Img_20140107_093954_2

1389084977991

| | コメント (0)

2014年1月 1日 (水)

栄養学の実践者になる!

新年あけましておめでとうございます

今年はビジネス上での目標達成に加え、
昨年からスタートした、食コンディショニングトレーナーの養成、
更に、彼らの価値創造にも力を注ぎたいと思います

自分自身の目標としては、「栄養学の実践」です。
私は研究者ではないので、
研究者が導いた科学(エビデンス)をしっかり読み解き、
世の人々の生活に、実践可能な形で落とし込むこと
その結果、ひとりでも多くの人を健康に導くのが仕事です。

そのためには、自分自身が栄養学を実践することが大事です。
栄養学は「実践する学問」といわれる通り、
実践しなければ、からだは何も変わりません
しかし、実践すれば、食事のチカラを体感できます。
この体感こそが、食のチカラを伝えるパワーを生むのです

仕事上、いろいろな業種の方と関わる中で、
食のチカラを過小評価している人が多い と感じます。
自分で体感していないことが、一番の理由だと思います。
食事のチカラは体感できるのですよ
多くの人に伝えていけるように、頑張ります

年末年始は、どうしても塩分過多になります
塩分を取りすぎると、翌日はからだが確実にむくみます。
わたしは特に脚がむくむので、走ると足が重たいと感じます。
食事では、果物や生野菜など、カリウムの多いものを欲します。
ナトリウムの排泄を促そうと、からだは自然と調整しているのです。
ちょっとしたことでも、からだで感じることが大事ですね

初日の出を見るために、友人と金時山に登った息子が
赤富士を撮ってきてくれました すごくきれいです~
彼も今年は高校最終学年、陸上&勉強、勝負の年です

1388572240994

| | コメント (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »