« 働くための体力 | トップページ | 効率がよくなった反面・・・ »

2014年1月14日 (火)

離れた親を思うこと

今日はクライアント先へ。年明け1回目のプロジェクト会議でした
長期間議論を続けていると、行きつ戻りつになるところもありますが、
そのたびに、方向性を再確認できるのはいいことだと思います。
だいぶゴールに近づいてきた感じ
もう一息、頑張ります

エリ先生から、秋田土産のおせんべいを、ひとり1袋ずついただき、
みんなMyおやつとして、食べています
秋田のお米で作られていて、おいしいんですよ~。
エリ先生の実家は、秋田の横手市です。
豪雪地帯で、今朝のニュースでも取り上げられていました。
高齢のお父さまが、屋根の雪下ろしをされるということで、とても心配です
冬になると毎朝、「秋田はどうかな~」と、話します。
親が高齢になると、何かと気がかりですが、
離れて暮らしていると、できることは限られます。
だから、自分自身がきちんと生きることも親孝行のひとつと考え、
日々を過ごしたいと思っています

Img_20140109_193144

|

« 働くための体力 | トップページ | 効率がよくなった反面・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 働くための体力 | トップページ | 効率がよくなった反面・・・ »