« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月31日 (月)

3月31日は体内時計の日

今日、3月31日は「体内時計の日」
昨年末、からだの時計WMをリリースしたドコモヘルスケアが制定したものですが、
年度の切り替わりの3月31日に、からだの時計を意識するのとてもいいと思います

明日から新年度
ちょっと環境が変わっただけでも、疲れやすくなったり、太りやすくなったりします
集中力を保って、いつもいいコンディションで生活できるように
からだの時計に合わせた生活リズム整えましょう

からだの時計WMに登録すると、
ユーザーの生活時間に合わせて、からだのリズムを整えるためのアドバイスが送られてきます。
ムーヴバンドをつけると、歩数や睡眠の質などにも対応します。
わたしは、これらのアドバイスの監修をしています。
ぜひ、多くの方に活用していただけるといいな~と思います

今日は、丸の内で体内時計の日、記念イベントが開催されました
メディアでも紹介されました→

| | コメント (0)

2014年3月30日 (日)

進化の糸口が見つかった!

今日は荒天の中、認知動作型トレーニングに行ってきました
このトレーニングの根幹となる、スプリントトレーニングマシンで
腸腰筋を使って、脚の引き上げを意識しながら回転させるのですが、
どうしても左脚を高い位置で保てません
「左脚が弱い」と思って、トレーニングしていたのですが、
今日スタッフの方から、「右脚に乗れていないからでは?」と、
脚を回転させず、左右に体重を乗せるだけのトレーニングを勧められました。
確かに 右脚に体重をかけたとき、ふらつきます
右脚は、膝の前十字靭帯の再生手術をしているので、
左と比べて筋量が少ないのです。
この左右差が、走りだけでなくスタートダッシュにも大きく影響しています。
今日から、家トレでは右脚スクワットとか、右脚強化に取り組みたいと思います
課題が明確になることは、
進化の糸口がつかめるということなので、ちょっとワクワク
自分の感覚だけではわからなかったことなので、
客観的に見てもらうことは大事ですね~

先日箱根のショップで、こんなにかわいい乾燥果実を見つけました
柿、りんご、ブルーベリー、すももは丸ごとフリーズドライです
そのままの甘酸っぱい味が生きていて、おいしい~
わたしはドライフルーツが大好きなのです。
トレーニング後の糖質補給は、これでばっちりでしたよ

Img_20140330_155114

| | コメント (0)

2014年3月29日 (土)

やっぱり体力

いよいよ年度末、スタッフの契約も更新しました
本当によく頑張ってくれているので、できるだけアップしたいと考えました。
報酬面だけでなく、女性の働きやすさも重視したいと思っています。
みんな家庭があるので、足元の安定は仕事をする上でもとても大事です。
家族の事情で出社できないときがあっても、
その分、できるときはしっかり集中して頑張ってくれるのでです。

家庭のこともしっかりやって、仕事も頑張って、走って
プライベートも充実させていて、いつも前向き
パワフルだな~と思いますが、
その根底にあるのはやっぱり体力ですね。
体力がないと、前向きに頑張れないですからね

我が家の息子も、体力だけはものすごい。。。
最近はロードバイクに夢中で、陸上部と自転車部を掛け持ちしている感じ
陸上の部活が終わって帰宅したら、着替えて、ロードバイクで出かけます。
陸上もいよいよシーズンインで、ハードなトレーニングをしているはずなのですが
今日も、練習後30km走って、
「気持ちいい~」と、爽快な顔で帰宅しました。
でも、もう高校3年生になります。
受験勉強も体力と聞きますが、
この体力をそちらへ向けられるのか、はなはだ疑問です

陸上のテーピングを貼ったまま、飛び出していきましたー
Img_20140329_164814


| | コメント (0)

2014年3月28日 (金)

「ふつう」の食事とは?

今日は、へるすあっぷ21「食育クイズ」の撮影でした
撮影中に、ある企業の保健師さんから問い合わせのお電話をいただき、
「へるすあっぷの食育クイズ、いつも活用しています」と言われて、
とてもうれしかったです~

これは、伝えたいことをクイズにして、写真で表現するという企画。
写真で客観的に示すことことで、自分の食生活を改めて振り返り
気づいてもらえることが多いと思います。
食事はとてもプライベートなことなので、
どんなに仲のいい人でも、家の食事はよく知りませんよね。
でも多くの人は、自分の家の食事は「ふつう」と思っています。
だから、「ふつう」の感覚には個人差があるのです。

4年目になりますが、まだまだ伝えたいテーマはあります
みなさんに活用していただけると聞くと、
頑張ってさらによいものを考えたいと思います。

Img_20140328_170800

| | コメント (0)

2014年3月25日 (火)

口に入るところまで

クライアントの一大プロジェクトの最終章として
2か月かかった、料理の撮影が今日で終了しました
事務所2階のソリューションルームで、
クライアントのご担当者さま立ち合いのもと、
カメラマンに撮影してもらい、メンバーで食べて確認しました。
料理作成は、もちろんクッキングディレクターのエリ先生

いろいろなメーカーのプロジェクトに入っていますが、
わたしたちのこだわりは、「口に入るところまで」
どんなにいい企画でも、絵に描いた餅ではダメですね
最終形をつくって食べて、みんなで確認し、
確信をもってスタートさせることが大事だと思うのです。
みんなで「おいしい」と言いながら食べると、
絶対成功させたいという気持ちが、さらに強まります。
やっぱり「食」のチカラは大きいですね。

金沢のクラフト展で一目ぼれした、金沢花てまりです。
キレイでしょう~
気持ちよく仕事ができるように、デスクの一番目に着くところに置きました

___2


| | コメント (0)

2014年3月24日 (月)

栄養素の栄養学ではなく

今日から、第5回食コンディショニングトレーナー養成講座がスタート

この講座では、いわゆる「栄養素」の栄養学を学ぶのではなく、
「からだ=コンディション」を軸に、
「食生活」⇒「食事」⇒「栄養素」を調整していく方法を学びます

ただ聞いているより、自分でいったん考える方が身につくので、
講座資料は全部クイズ形式で、どんどん当てながら進めます。
食アプローチというと、食を軸に考えるものだと思い込んでいる人が多く、
最初はなかなか切り替えができません
更に、食事より「栄養素」で考える習慣になっている人も多く、
最初のころはパッと出てくる回答が、「栄養素」です。
「たとえば何?」「栄養素の前に何?」という風に、
返しながら進めていくと、徐々に、「食事」や「食生活」へ視点が移っていきます

一度入った知識の方向性を変えるのには、少し時間がかかりますが、
意識すると、きちんと変えていくことができます
ここが整理できると、効果の出る食アプローチが可能になります。
1日目の講座だけでも、ちょっと視界が開けてきたと、
実感できた人も多かったようです。

あとはどんどん食アプローチを行うことで、スキルが身に付きます。
これから2週間、自分自身で実践しながら、からだで食事の力を確認します。
各自目標を立てたので、次回、発表を聞くのが楽しみです

今回は、四国や九州からもご参加いただきました。
地方からのお問い合わせも多いのですが、
なかなか地方開催は難しい状況です
せめて、来たかいがあったと思っていただけるように、頑張りたいと思います。

| | コメント (0)

2014年3月23日 (日)

切り替えが大事ね

今週は社員旅行に行ったので、週末も仕事がずれ込みました
でも、昨日追い込んだので今日はちょっとのんびりできました。

とってもいいお天気だったので、一夜城ヨロイヅカファームへ。
パンを買って、テラス席で海を眺めながらいただきました。
こちらはケーキだけでなく、パンもおいしいのです
今日は鎧塚さんも店頭で、素敵な笑顔で接客されていました。
海を眺めながら、おいしいパンとコーヒーで幸せ~
マルシェで試食した湘南ゴールドもおいしかったので、購入

1395567249318

事務所でちょっとだけ明日のセミナーの準備をして、
夕方は城山陸上競技場へ。
温かくなってきたので、スターダッシュの練習もできるようになりました。
負荷が大きいので、寒いと危険なんです
今年はどうにかスタートダッシュを克服したいのですが、難しい

金沢への社員旅行は、すっごく忙しい中だったので、
スタッフは最後まで、「ホントに行けるのか~」と半信半疑だったそうです
それでも決行して、金沢では濃密な時間を過ごしたので、
「2日間、仕事をすっかり忘れることができました」と言っていました。
翌日からまた怒涛の忙しさでしたが
こうして切り替えながら、仕事も遊びも趣味も、しっかり楽しめるようにしたいですね

| | コメント (0)

2014年3月21日 (金)

親子でDo!食とジョギングの講座開催☆

今日は大磯運動公園で開催された、大磯ちびっこ駅伝の会場で、
「親子でDo!食とジョギングの講座」を行いました

ゲストランナーは、M高史さん。ちびっこにも人気でしたよ~
その後の講座にも参加していただき、ブログでもご紹介いただきました

大磯町では15年ほど前、骨づくり事業にかかわったことがあり、
その時、「骨太体操」をつくったのですが、
その体操が今も町民に浸透し、健康づくりに熱心に取り組まれています。
また、大磯町は海と山、自然がいっぱいで、
魚や農作物が豊富にとれる土地です。
今日は、大磯港で水揚げされたいわしをつかった、骨太汁をつくり、
参加者に食べていただきました
いわしのつみれには、高野豆腐やひじき、ごまが。
具には根菜やほうれん草が入って、
1人分で1食分のカルシウムがとれます
エリ先生のレシピなので、
栄養価が高いだけでなく、本当においしいのです~

___1

走った後は、栄養素をしっかり吸収するからだになっているので、
いつも以上においしく食べられます。
子どもたちも、「おいしい~」と大満足でした。

骨太汁を食べた後は、わたしと坂本トレーナーの講座です。
坂本トレーナーとはご一緒することが多いので、
細かい打ち合わせなしでも、息がぴったり。
漫才のような並びになっていますが

___2

私は、こどもにも大人にも共通の、食生活の土台づくり。
食べた栄養素が、栄養になるからだをつくるにはというお話をしました。
質問も多く、「今日からやる」という声もたくさんいただきました。
そして坂本トレーナーからは、どんな運動から始めればいいか、
運動を始めるステップについてのお話、
そしてストレッチの実技
みなさん、とても熱心に参加されていました。

これからも、坂本トレーナーとともに、
NPO法人湘南スポーツコミュニティセンターとして、
地域での活動を続けていく予定です。
またご案内しますので、ぜひ足を運んでみてください

| | コメント (0)

2014年3月19日 (水)

金沢を満喫

昨年の11月に、本部スタッフとの旅行を計画していたのですが、
仕事がものすごく立て込んで、延期になっていました
今度こそ、絶対に行こうと、
ものすごく仕事を頑張って、やっと実現しました
スタッフの希望で、金沢1泊旅行です。

昨日は雨だったので、近江町市場を散策。
土地のおいしいものがたくさんあって、初日からお土産がいっぱい
21世紀美術館を見学し、九谷焼やクラフト展を見て買って
夜はこの旅のメインイベント、老舗料亭で加賀料理をいただきました。
食材や料理はもちろん、もてなし、演出、食器。。。すべてが素晴らしく
これまでの人生で最高に感激した食事でした。
「日本ってすばらしい~」と改めて実感しました。

今日は朝から晴天
各自、ランニングやお散歩を楽しみ、朝からしっかり腹ごしらえして、
昨夜、料亭で教えていただいたおすすめコース
中村記念美術館から鈴木大拙館へ。
来館者が思索する場とされていますが、
心を鎮めて考えにふけることのできる、そういう空間でした
最後は、茶屋街をブラブラしながら、またいろいろ買って、
すっごく楽しい旅でした~

日ごろから、彼女たちの仕事に対する集中力に感心していましたが、
仕事以外の面でも、とてもパワフルで、魅力的な人たちだと改めて感じました。
プライベートもしっかり充実させる力ががあるから、仕事も頑張れるのですね。
みんなでお仕事頑張って、定期的にこんな旅を企画したいと思います

素敵なスタッフと出会えたことに感謝 
21世紀美術館にて
__

 

| | コメント (0)

2014年3月17日 (月)

「農」とのかかわり

今日の午前中は、クライアントのプロジェクト会議
長期間のロジック作成、プロモーショ企画、実証実験を経て
今年はいよいよ世間へのお披露目となります
わたしも方々で、そのお手伝いをすることになります。
責任重大ですが
わたしはこの新しい科学に、すごい魅力を感じています。
世の中の役に立つ、価値ある取組みだと考えているので、
できるかぎり、頑張りたいと思います

そして午後は、ちょっとドキドキの会社訪問
今、わたしたちの事業として、「農」とのかかわりを模索しています。
その中で、大変興味のある会社の方とお話することができました。
思っていた以上に、話が広がり、いい連携の形も見えてきました。
お話する中で、いろいろな発想が生まれてきて、改めて、
「もっと広い視野で物事を考えないといけない」と思いました。
すぐに、具体的な提案をすることになりました。
気合を入れて、魅力的な提案を考えたいと思います

ランチに、野菜をコンセプトにしたレストランに行きました。
最近、こういうお店が増えてきましたね。
農と食、野菜とからだ・・・いろいろな可能性が見えてきました
これは、「野菜の遊園地」という前菜プレートです。キレイですね~

___1


| | コメント (0)

2014年3月15日 (土)

エネルギーを感じる!?

今週はいろいろあって、週末へ持ち越した仕事があるのですが
陸上の練習もほとんどできなかったので、
からだを回復すべく、朝から認知動作型トレーニングへ行ってきました

ウェアに着替えてフロアに出たら、
スタッフ(=マスターズ陸上のスター選手)から
「からだが変わりましたね エネルギーを感じる」と言われました。
彼女は何度も日本記録を塗り替えているのですが、
「筋肉云々より、エネルギーを感じる人は強い」のだそうです。
「強い」とはほど遠いですが、彼女に言われるとちょっとうれしい
なかなか走る時間はつくれないのですが、
走るためのからだづくりは、1日も欠かさず続けています。
この冬は、腸腰筋を鍛えて足の引き上げを強化すること、
そして、チョー弱い上体の強化を頑張りました。
後半は、負荷をかけて回数も増やせたので、少しは成果が出たのかな。

マスターズ陸上への挑戦は、ずっとずっと続けるつもりなので、
からだづくりを第一に考えています
からだの能力以上に走って、故障するのは避けたいですからね。

来週は、楽しみにしていた社員旅行もあるので、
今日、明日はお仕事頑張ります

| | コメント (2)

2014年3月14日 (金)

イキイキ生きる努力

1年前、家にこもりがちだった実家の母から
「勇気を出して、1年間さわやか大学校に行くことにした」 と連絡がありました。
父とのふたり暮らしで、いろいろ大変そうだったので、
外に出るのはとてもいいと応援していました。
仲間に恵まれ、人生初の忘年会など、とても楽しい1年間だったようです
母は努力の人なので、レポートなどにも頑張って取り組んでいました。
そして今週、ついに卒業となり、、
式では、80歳最年長の母が卒業生代表挨拶をしたそうです
「生まれて初めて二次会も参加し、赤飯で祝いました」とメールが届きました。
いくつになっても、イキイキ生きる努力をすれば、人生は輝くのですね

今朝起きてキッチンに行ったら、息子が椅子で寝ていました
テーブルには、このお菓子セットが30個 
ガトーショコラと、
キャラメリゼしたナッツをトッピングし、チョコソースをかけてクッキーです。
彼には、バレンタインデーにホワイトデー目当てのチョコがたくさん届くのです
大変だなと思いますが、
本人はいつも、ものすごくイキイキとした表情で作っています。
1年後は大学受験です。
このエネルギーをちょっと別の方にも向けてほしいのですが。。。
まぁ、輝ける場があるのはいいことでしょうか

Img_20140314_192008

| | コメント (0)

2014年3月13日 (木)

RUNの出会いからビジネスに

昨日は、近い業種の社長、スタッフの方とブレストしました。
一般の人に、健康・食の価値あるサービスの提供と同時に、
栄養士のフィールドを広げられることができないかな~との思いがあります。
そう簡単にこれでいける という形は導けませんが、
考えて、いったん形にして、関係する人たちに意見をもらって、と
ひとつずつハードルを越えて、目指すところに近づいていきたいと思います

ブレストの後は、社長ご夫婦とわたしたち夫婦でお食事に
社長の出身地が福井県ということで、福井料理のお店につれていってもらいました。
初体験の料理ばかりで、すごくおいしく、楽しい時間でした
私は飲めないので残念ですが
日本酒のおいしい土地なので、いろいろな銘柄がそろっていましたよ。
社長夫婦とは、沖縄・国頭トレイルマラソンの前日飲み会?で初めてお会いしました。
ビジネスシーンではなく、こういう楽しい場で出会って
その先でビジネスもご一緒できるようになれば、すごく幸せです

__


| | コメント (0)

2014年3月11日 (火)

生きるための食事スキルも

今日は都内で朝から夜まで3社渡り歩き、ちょっと詰め込みすぎました
午前は、クライアントのプロジェクト会議

ダッシュで移動して、短時間でも昼食はきっちり食べて
午後いちは、フィットネスクラブのマスタートレーナー研修の打ち合わせ
担当者と久しぶりにお会いしたのですが、これまで以上にイキイキと若々しい~
「絞れましたね~」と言ったら、
「食事量は減らさず8か月で5kg減りました」と。
8か月前の研修でわたしがトレーナーに話した、
「指導者は実践者に」「栄養学は実践する学問です」という言葉を受け、
教えられたとおりに、すべて実践したのだそうです。
「食事でからだが変わることを実感できたら、
アプローチスキルは格段に上がります」と。
そうなんですよね~ やっぱり体感が一番。
今年の研修でも、自分の体感を通して
お客様に食アプローチできるトレーナーを増やしていきたいと思います

最後は出版社へ
編集者とライターの方とブレスト
う~ん、わたしが本という媒体を通して一般の人に伝えるべきことは何なのかな~
じっくり考えてみたいと思います。

震災から3年が経ちました。
わたしは普段、より健康になるため、パフォーマンスを上げるための食事スキルを
伝える仕事をしていますが、
災害時は、生きるための食事スキルが必要になります。
生きるために、こちらも身につけておかないといけないですね。

| | コメント (0)

2014年3月 9日 (日)

末っ子体質?

今日はお友達とランチ
お互い事業をやっていて、子育てもあるので、なかなか時間がとれませんが、
今日はゆっくりまったりおしゃべりを楽しむことができました
自由人のわたしを、いつも温かく見守ってくれる大事な友人です。
彼女のように、ずっと付き合ってもらいたいな~と思う友人が数人いますが、
みんなわたしよりちょっとお姉さんです。
私は3姉妹の末っ子の甘えん坊、末っ子体質だからかな~

お気に入りのカフェダイニングで、今日もケーキを食べちゃった
彼女はいちごのムース、私はいちごのミルフィーユ
おいしかったです

Img_20140309_195127

事務所に戻って仕事をしようかな~と思ったけど、
走りを確認したかったので、競技場で練習しました。
すごく久しぶりの2連休
楽しく過ごせたので、来週もお仕事頑張ります


| | コメント (0)

2014年3月 8日 (土)

追い込みトレーニング

今日は湯河原のパン屋さんに行きたいと出発したのですが、
伊豆方面の車がすっごく混んでいて断念
久しぶりに、一夜城ヨロイヅカファームへ行きました。
休日は車が止められないのですが、ぎりぎりセーフ。
ここのパンもおいしいのです~ 
外のベンチで焼き立てのパンをいただきました
もちろんケーキも購入しましたよ。
お気に入りのシューペイザンヌと、地元早川のレモンを使ったレモンタルト
どちらも絶品です~

___2

海を見下ろす丘には、早咲きの桜が満開ですごくきれいでした。

__

そして午後は、認知動作型トレーニングへ
シーズンが近づくと、トレーニングのモチベーションが上がります
「楽にやっていても進化しない」と、身をもって感じたので今日は追い込みました
「もうダメと思ってから、あと10回はできる」との息子の言葉を思い出し
頑張ったら、これまでよりはるかに多くの回数、時間をこなせました。
限界と思った後が勝負なのですね。
こちらのスタッフには、マスターズ陸上のスター選手がいらっしゃって、
今日もいろいろ教えてもらいました。
今年の静岡選手権の日程も教えてもらったので、
静岡にもエントリーしたいと思います

| | コメント (0)

2014年3月 7日 (金)

痩せる必要はなかった!

マスターズ陸上に出るための練習を始めた昨年は、100mが本当に長くて。。。
その一因が、からだがブレること
からだが重たく、直進安定性が低いという感じです。
だから、ある程度サポート力のあるタイツをはかないと、走れませんでした。
「もっと体重を落とさないといけないんだな」と思いつつ、
食事を減らすとかは全く無理なので、なかなか走る本数を増やせませんでした。
ところが、今年はタイツをはかなくて、
普通のジャージでも昨年より楽に100mが走れます
脂肪を落とすのではなく、筋肉をつければすむことだったんだと、
体組成の変化を見て、改めて実感しました。

更に、短距離練習を始めたころは、翌朝膝がガタガタで、
立ち上がるのがつらいくらいで。。。
「前十字靭帯再生手術から時間が経っているし、
高負荷の短距離はよくないのかな~」と、
少し不安に思っていました
ところが、今年は4か月全くタータンで走らず、
練習再開したのに全く膝は問題なし
これは筋トレや、認知動作型トレーニングの成果です
いくつになっても、トレーニングの成果は出るのですね。
からだは進化するというのは、うれしいことです
とは言え、あくまで私個人内の進化であって、
まだまだ90歳の100mチャンピオンの練習量の半分もこなせません
日々精進です。

今日も出勤前に、城山陸上競技場で朝錬
雪の舞う中で、スパイクで走るのは初めてでした。
高校時代の大会で、台風の中で走ったことはあるけど
しっかり筋温を上げて、スパイクで走りました。気持ちいい~

Img_20140307_192159


| | コメント (1)

2014年3月 6日 (木)

カゼヲキッテ・セントウキッテ

今日も事務所2階のソリューションルームでは、料理撮影が続いています。
クライアントの大プロジェクトの準備も最終章に入ってきました。
今日は、撮影前にツール類の打ち合わせ
いよいよというワクワクと、ドキドキ
時間をかけてメンバー全員で真剣に取り組んできたプロジェクトなので、
しっかりと世の中に伝わり、育っていくように最後まで頑張りたいと思います
調理と撮影はスタッフとメンバーにお任せして、
私は別のクライアントのミーティングへ

こちらは、新規企画の立ち上げを検討中。
「これでいこう」といったん決めた企画でしたが、
よ~く詰めて考えると難しい点もいろいろ見えてきました。
企画側の課題と、お客様視点から見たときの課題。。。
生みの苦しみが続きました
しかし今、世の中にないものを作り出そうとしているのですから
そう簡単にできるはずがないですよね。
こうして議論を重ねながら、真にいい企画をつくり上げていきたいと思います

帰り道、丸の内のKITTEで見つけたオブジェ
そう こういう志で進みたい
さっそく、スマホの壁紙にしましたよ

Img_20140306_201935


| | コメント (0)

2014年3月 4日 (火)

トップの努力

昨夜のテレビで、90歳女性の100m世界記録保持者の特集をやっていました。
初めて映像を見ましたが、想像をはるかに超えるからだ、体力、若さでした
日々の練習も、地元の小学生と同じ内容、同じ量
今のわたしには、とてもついていけない練習です。
食事も納得の内容
高たんぱくで、栄養密度の高い食事です。
年齢を重ねれば重ねるほど、質が重要になります。
それをからだで表現されていると感じました。
90歳の世界記録は、一朝一夕につくられたものではなく、
やはりどの分野でも、トップの人はトップの努力をしているのだと痛感しました。
私は70歳以上に目標を置いているので、コツコツ頑張ろうと思います

城山競技場が使えるようになったので、今日から出社前の朝練開始です
ピカピカのタータン、ひとり占めできもちいい~
わずかとはいえ、去年より確実に進化していると感じられるので、
今シーズンは昨年の記録を上回るように頑張ります

Img_20140304_114008


| | コメント (0)

2014年3月 3日 (月)

ミーティング前の活動報告♪

今日は都内で、2件のプロジェクトミーティング
私が関わる会議はすべて、健康・食にかかわる内容なので、
議論の中で、メンバーが自分自身の食生活や運動などについて話すこともあります。
意外な趣味があったり、スポーツのスキルがすごかったり、
ちょっとした会話で、仕事以外の面が見れるのは楽しいものです
うちのスタッフは全員走っているので、クライアントの中で走られる方とは、
「次のレースはいつですか?」とか、「先日のレースはどうでしたか?」という感じで、
ミーティングの最初か最後に、活動報告が入ります
今日は、なかなか運動への一歩が踏み出せなかったメンバーから、
「スノーボードをやってきたんです」という報告がありました。
イキイキとした表情で、聞いていてうれしくなりました

プロジェクトは仕事ですが、健康や食にかかわるテーマなので、
メンバー自身が何かの健康行動に楽しんで取り組み、効果を体感することで、
プロジェクトへの意識も確実に上がっていくように感じます。
こういうポジティブなプロジェクト会議はすごく好きです

| | コメント (0)

2014年3月 2日 (日)

新品のタータンが気持ちいい!

タータン張替のため、4か月一般利用ができなかった城山陸上競技場
昨日から再開されたので、さっそく行ってきました
でしたが、我が家はそんなことは関係ないので
3人で、タータンの感触を確認しつつ、流しました。
新品のタータンはまばゆいくらいで、本当に気持ちいい~

4か月間、ほとんど短距離のトレーニングができていないので、
どうかな~と心配でしたが、走ってみたら、意外と走れる
明らかに、昨年のシーズンと比べると100mが楽に走れます。
毎日コツコツ続けている体幹のトレーニングや
認知動作型トレーニングで腸腰筋の引き上げを意識できるようになったことなどが
成果として表れていると感じました。
トレーニングは裏切らないですね

今年の大きな課題は、スタートダッシュです。
まだまだ筋力アップしないと、この体勢が保てない
息子と同時スタートして、顔を上げたらはるかかなたに彼がいます。
自重だけでは筋肉は大きくならないから、今年は負荷をかけてやってみようと思います。
認知動作型トレーニングの、アニマルウォーキングマシン・・・・
筋力が弱くてなかなか続かず、避けていますが、
これが一番スタートダッシュに直結するので、次回からしっかりやらなくちゃ
マスターズ陸上100m初戦まで、2か月を切りました。
今日走ってスイッチが入ったのでトレーニング、頑張ります

__

| | コメント (0)

2014年3月 1日 (土)

伝えたいことをクイズにしてみる!

今日は、家族計画協会主催のセミナー
「栄養指導を結果につなげる」の第8回でした
北海道や四国など、遠方からも来ていただき、ありがとうございました。
会場の都合で120名定員となり、70~80名お断りしたそうで、
楽しみにされた方には、申し訳ありませんでした

今回は、クイズを入り口にした栄養指導の方法を紹介しています。
弊社では、紙媒体だけでなくeラーニングや、モバイルプログラムなど
いろいろなツールを使って、クイズコンテンツを作っています。
クイズにするメリットがいろいろあるのです
今日はそのメリットと、つくるときのポイントをお話し、
コレステロール値が高い人へのクイズと解説の例を紹介しました。
セミナーでは、実際にクイズに答えてもらいながら進めましたが、
「意外と自分の知識があやふやなことが分かった」という感想が多数ありました。
クイズで伝えるメリットだけでなく、作ることで
指導者のスキルを磨くメリットもあることが伝えられてよかったです。
ぜひ今日の話を参考に、伝えたいことをクイズにして、
楽しく、効果のでる栄養指導にチャレンジしてくださいね

みなさんが熱心に耳を傾けてくださるので、
わたしもたくさんのエネルギーをもらうことができました。
いつも来ていただく方のお顔も、しっかりチェックさせていただきましたよ
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました

Img_20140301_160336

| | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »