« 設立記念日&人間ドック | トップページ | 久しぶりの大阪♪ »

2014年4月18日 (金)

食べた通りのからだになる

以前検診機関で働いていたとき、検査値と食生活を見て、
「食べた通りのからだになるな~」と思っていました。
昨日人間ドックを受けて、自分の検査値を見て、
やっぱり、食べた通りのからだになるな~と思いました。
わたしは、健康を保つためのセオリー通りの生活をしているので、
セオリー通り健康なわけです。

健診結果は、食べた通り、動いた通り、生活をそのまま表しています
乱れた生活をすれば悪くなる
生活のどの部分に問題があれば、検査値のどこに影響する、明確です。
逆に検査値を見ると、生活の改善点が見えます。
生活を変えればよくなる これも明確です。

こんなに明確なことなのに、なかなか変えられない
なぜだろう? どうすれば変えられるのだろう?
ここが私の仕事の肝だと思います。
私たち専門職が、ここを変えらる力をもてたら
もっと健康を保てる人が増えるはず
おそらく方法はひとつではなく複数あって、
自分にあう方法を見つけられるのがベストです。
今年はいろいろトライして、糸口を見つけたいと思います

|

« 設立記念日&人間ドック | トップページ | 久しぶりの大阪♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 設立記念日&人間ドック | トップページ | 久しぶりの大阪♪ »