野菜のあるライフスタイルを考える
今日は朝から、盛りだくさんの一日でした
まずは恒例の朝練から
朝8時に陸上競技場へ行って、1時間トレーニング。
午前中は事務所で仕事をして、
午後は都内へ
クライアントと営業先を訪問し、
FM東京で番組収録(放送日は後日ご案内します)
そして、シブヤ大学の授業会場へ
野菜ともっと仲良くなろう というテーマで、
弊社とシブヤ大学のコラボ授業を行いました。
定員24名のところに、127名の申込みがあり、
当たった方はかなりラッキー
久松さんのエネルギーに満ちたお話
伏見農場長のお話も、引き込まれる内容でした。
そして、大久保朱夏さんの料理はいつもながらキラキラ
素材の魅力を伝えたいという気持ちが伝わってきます。
わたしは、人間側から目指す健康とは?栄養って?など
野菜の栄養素しっかり受け取れるからだづくりについてお話しました。
そして最後は、グループワーク
「野菜をもっと身近にする方法を考えてみよう」
みなさん真剣に考えていただき、とても参考になるアイデアがいっぱいでした
参加していただいた皆様、ありがとうございました
今日のイベントは、弊社の食コンディショニングプロジェクトの一環です。
からだに合わせて食事をコントロールする
食コンディショニングを学び、体験する場を
これからもどんどん増やしていきたいと思います
| 固定リンク
コメント
小島先生、先日はありがとうございました!
野菜の栄養をいかせるかどうかは、
あなた次第!というお話。
もっと高いところを目指しましょう!という
強いメッセージ。参加者の胸に響くものがあったと
思います。
料理のアイデアも磨いておきます。
今後の展開もよろしくお願いします!!
投稿: 朱夏 | 2014年6月14日 (土) 18時40分
朱夏さん、こちらこそありがとうございました!

わたしは朱夏さんの料理の世界観が大好きです
この世界がビシッと届く人に、しっかり伝えられる形ができるといいな~と思っています。
また一緒にやりましょうね!
よろしくお願いします
投稿: 小島 | 2014年6月14日 (土) 22時08分