はちのからだづくりと人のからだづくり
先日、今年から講師を担当させていただくことになった
アグリイノベーション大学校の部長さんが育てたはちみつをいただきました。
ものすごくピュアな味で、感動的なおいしさでした
★こちらで購入できますよ
パンにたっぷりつけて食べたりしていましたが、
1匹のはちの一生でとれるはちみつの量は、スプーン1~2杯程度と聞いて、
もっと大事に食べなくちゃと思いました。
更に、はちみつは春から夏にしかとれないそうで、
秋から冬は、はちのからだづくり期で、この時期の過ごし方が大事
ここでいいからだが作れないと、春にいい働きはできないのだそうです。
人間と同じだな
日々の食生活や運動でからだをつくっておかないと、
どんなに高い能力をもっていても、発揮できないですからね
| 固定リンク
コメント