ダブル目標
今日は、食コンディショニングトレーナー養成講座の2日目
この講座テキストは、現場で即使えるように、すべてQ&A方式です。
みんないったんQを考えて、私がAで解説するので、
「こういうときはどう?」という質問も多く、楽しく、エネルギッシュに進みます。
だから5時間ぶっ続けでも、居眠りする人はほとんどいません。
寝てられないって感じかもしれませんね
今日のスタートは、1回目からの2週間、自分自身で取り組んだ
食コンディショニングについて発表してもらいます。
・目標の達成状況
・からだで感じたこと
・目標の実行が難しいと思った点
ここに、食アプローチのヒントがいっぱい
みんなの発表から学ぶことがたくさんあります。
今日の発表の中に、
「目標ができない日は、そのことで少し気分が沈む
簡単なことでもいいのでダブル目標も立てておけばよかった」
というものがありました。
これはとても大事なことなのです
できないときの簡単な目標も立てておけば、
100点か0点
か、ということにならず、
「20点でも今日はよしとして、また明日リセットしよう」と思えますからね。
| 固定リンク
コメント