« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

手をかける=こころを向ける料理

仕事が忙しくなると、どうしても食事づくりにかける時間や情熱が減ってしまいます
自分でもわかっていたことですが、ついに息子に言われてしまいました。
「前はもっと料理上手だったよねぇ」 
まずいということ?気持ちが入っていないということね?すみません
ちょっと心を入れ替えて頑張ろうと、
心機一転、欲しかった料理本を数冊購入し、週末はいろいろ作りました。
もともと料理は好きなので、やり始めると楽しい
やっぱり手をかけた料理を、みんなで食べるのとおいしいですね。
味そのもより、「手をかける=こころを向ける」というのが、
食べる人のからだとこころに伝わるような気がします。
明日から新学期
お弁当づくりも頑張ります

ちょっとバリエーション広げたくて、こんなものも買ってみました
見ているだけで、幸せ

Img_20140831_153154

| | コメント (0)

2014年8月30日 (土)

70代で世界を走って回る?

出張疲れをとるために、トレーニングでしっかり汗を流してきました
「疲れてる時に運動したら、余計疲れるんじゃない」と呆れられることもありますが
からだとこころをほぐすには、運動が一番ですよね~
しっかり汗を流して、すっきりしました

やっと肉離れが完治し、来月から実践練習を再開して、
10月の大会で今シーズンを終わりたいと思っていたのですが、
9月の城山陸上競技場は、すべて専用利用1日も使えないのです。。。。
しかし、仕事も立て込んでいるので、
気持ちを大会モードに切り替えるのも難しいかもしれません。
当然ながら、今は仕事優先 陸上は余力で楽しむ程度です。
70代くらいになったら、マスターズ陸上優先にできるかな?と思い、
トレーニングの後、スタッフのマスターズ陸上の先輩選手に、
「70代になったら、日本中の大会を回りましょう」と言ったら、
「世界の大会を回ろうよ~」と言われました
実現したいな~
そんな日を夢見て、からだづくり&お仕事をしっかり頑張りたいと思います

| | コメント (0)

2014年8月28日 (木)

全国制覇!?

今日は福岡へNTTdocomo九州支社で講演をしてきました。
全国の支社を回ってきて、今日が最終日
「からだの時計でパフォーマンスアップ」を、
1000名以上の方々に聞いていただきました。
昨年までは、専門職の方を対象にお話することが圧倒的に多かったのですが、
今年は、一般の方にお話しする機会をたくさんいただき、
わたしにとってはとても新鮮で、楽しい出会いとなっています

九州は私の地元とあって、一番リラックスして楽しめました。
やっぱり九州人は熱い
わたしには、この土地の血が通っているんだな~と思いました

空港で、とっても美味しいお土産を見つけました
福岡産あまおう苺入りのわらび餅「博多あまび」
水を一切使わず、あまおうの果汁でつくってあるのです。
甘酸っぱい苺の風味が、口いっぱいに広がります。
練乳やきなこをつけて食べてもいいと書いてありますが、
わたしは、このままが好き

Img_20140828_210251

| | コメント (0)

2014年8月27日 (水)

効果を出す栄養指導の実践スキル講座

今年も、花王㈱のQ-STATIONとヘルスケア・コミッティー㈱共催で
保健指導達人講座が開催されます
私は、「効果を出す栄養指導の実践スキル講座」を担当します。
1日目と2日目で合計10時間演習も交えてビッチリ行います。
保健指導初心者の方でも、効果の出せるスキルを身に着けることができます
すでに経験を重ねていらっしゃる方でも、新しい切り口で整理することで
更に効果を出すヒントが見るかると思います
古井先生、大橋先生の講義も、とても深く、スキルアップに役立つ内容です。
1日目終了後には懇親会もあり、いつも盛り上がります
わたしも参加しますので、質問にもたっぷりお答えすることができます。

弊社主催で開催してきた「効果を出す栄養指導の実践スキル講座」に、
お問い合わせをいただくことが多いのですが、
弊社では今年度も開催予定はございません
ほぼ同じ内容で進めますので、講座をお待ちの方は、
こちらへ申し込んでいただければ、大変ありがたいです。

詳細はこちらから→
申し込みはFAXでもOKです→
皆さんとお会いできることを、楽しみにしています

| | コメント (0)

2014年8月26日 (火)

札幌で講演

今日は北海道へ
docomo北海道支社のみなさまに、
時間栄養学を軸に「からだの時計でパフォーマンスアップ」のお話。
大講堂で、道内からたくさんの方にお集まりいただきました
全国の支社を回ってきたこの講演も、明後日の福岡で終了です。
健康サービスに関わる人には、やはり自分自身がまず興味をもって
取り組んでみて、お客様に紹介するというステップが大事ですね。
この流れで、全国のお客様のコンディションアップへへと
つながっていくといいな~と思います。

北海道は快晴で、とってもすがすがしい気候でした。
せっかくなので、お散歩しながら会場へ。
大通公園の花がとてもきれいで、子どもたちがいっぱいでしたよ

Img_20140826_160307

| | コメント (0)

2014年8月25日 (月)

世の中でどう活かされるか?にこだわりたい!

今日はクライアントで開発中の機器を使い、
一緒に考えたプログラムイメージを紹介し、ご意見を伺うため
弊社のクライアント2社を訪問しました
1社は保健指導のサービス機関、もう1社はフィットネスクラブです。

機器の特性を活かし、実生活で活用できるプログラムをと考えて作りましたが、
各クライアントのお客様を想定し、具体的イメージして見ると、
もっとこうなっていた方がいいとか、こういう課題があるなど、
とても納得できるよいご意見をいただきました。
それぞれのお客様層、健康目的などが違うので、当然ですね。
いろいろな視点から議論する中に、たくさんのヒントがあり、
改善点がいくつか見えてきました

商品の価値は、世の中が決めるものですから、
世の中で有効に使ってもらえる=価値があると考えています。
だから、世の中でどう活かされるかにこだわって、
よい商品づくりに関わっていきたいと思います

| | コメント (0)

2014年8月24日 (日)

アグリイノベーション大学校入学式

昨日は、アグリイノベーション大学校 関東校の入学式でした
今回から、私も講師のひとりとして加わることになり、
参加させていただきました

入学生は、20代前半から50代後半まで幅広く、
現在の仕事のフィールドもさまざまです。
式のメインは、「志シートに」志を書いて、ひとりずつ発表
いろいろな思いや志があって、グッとくるものもあり感動しました。
IT関連など、農とは対極と思われる場で働いている人が多く、
ここに至るまでの思いは、なんとなく理解できるところがあります。
また、「食」に興味があって、という人も多かったです。
熱い志に触れて、こちらもパワーをいただきました。
皆さんとの授業を通して、わたし自身も得るものがあると確信しました。
とても楽しみです

この場で、親として考えたこともあります。
高校3年生で受験生の息子は、やりたいことなど見当たらず、
どうやって進路を考えればいいのか?と私も悩んでいましたが、
やりたいことが見つかったら、いつからでも、どんな形でもスタートできる
何かやったからこそ、やりたいことが見つかるわけで
今は、目の前のことをしっかり頑張ることが大事
と思えるようになりました

Img_20140823_174750

| | コメント (0)

2014年8月22日 (金)

管理栄養士としての役割

栄養改善学会の発表を終え、改めて、
自分の管理栄養士としての役割が見えてきました
管理栄養士には、いろいろな領域があり、それぞれの役割があります。

研究、病院、学校、行政、福祉、給食など、多数の領域がありますが、
私の専門は健康増進、予防分野です。

また、学者や研究者ではなく、現場に近い位置にいます。
役割は、研究分野の先生方の研究や、導いた科学、調査をもとに、
世の中に役立つ形(ツール)をつくり、情報を発信をし、
正しく広め、定着させていくことです。
すなわち、一般の人たちが普段の生活の中で実践できるようにサポートするのが、
私の仕事です

若いころは、研究分野の方が上に見えたりすることもありましたが、
上下ではなく、連携なのだと思います。
どんに素晴らしい研究があっても、
一般社会で活かされなければ意味がありませんからね
大事なことは、自分の立ち位置を明確にして、
その役割を全うすることなのではないかと思います。
シンポジウムの座長を務めてくださった、女子栄養大学の武見教授が
雑談の中で、この仕事についた理由は
「こんなに素晴らしいことは、もっと世の中に広めなきゃ」と思ったから。
とおっしゃっていました。
私も全く同じです
改めて、わたしは今の役割が大好きだと思えたので、
後に続く栄養士に新しいフィールドとして提供するためにも
頑張っていきたいと思います

| | コメント (0)

2014年8月21日 (木)

栄養改善学会で発表しました!

今日は栄養改善学会学術総会
シンポジウム「内臓脂肪になりにくい食事」のシンポジストとして、参加しました。
とても感心の高いテーマだったようで、
聴講券は配布開始時間にはすでに終了してしまい、
2時間立ち見の方もたくさんいらっしゃいました

内臓脂肪になりにくい食事について、4名のシンポジストが発表しました。
トップバッターは、坂根先生
「内臓脂肪に着目した保健指導ならびにポピュレーションアプローチ」と題し、
大規模研究から、食事の「時間」と「質」というテーマについて、
ユーモアを交え、とても現実的なお話がありました。
次に、宮澤先生より、「日本食の遺伝子解析でみた栄養特性」
昔の日本食、現代の日本食、欧米食の代謝特性を比較した研究が
とても興味深いものでした。
3人目は、花王研究所の高瀬先生
「内臓脂肪になりにくい食事習慣の実態と代謝特性」というテーマで
食事の食品、栄養バランス、時間から見た代謝特性についてお話がありました。
特に時間については、新しい知見も多く、保健指導に非常に役立つ内容です。
最後に私が、「内臓脂肪になりにくい食事の実践のために」と題し、
3名の先生方の研究、検証結果を受け、
内臓脂肪になりにくい食事を実践するために開発した、ツールの紹介
これらのツールを使った検証結果について、報告しました。

終了後、聴講していただいた栄養士の方々から、
ツール評価のお言葉や、使いたいとう声も多数いただきました。
先生方の素晴らし研究結果を、実生活で実現するためツールをつくりたい
との思いで、長期間、練りに練って作り上げた内容だったので、
同業種の方々に評価していただいたのは、大変うれしいことでした
聴講していただいた皆様、本当にありがとうございました

___2

終了後の自分ご褒美は、トロピカルフルーツパフェ
パッションフルーツソースにココナッツアイスが、おいしかった

___1

| | コメント (0)

2014年8月20日 (水)

走りたい!

この1週間、ずっと事務所にこもって原稿を書いています。
来週は遠方の講演が続くので、今週中にあと700本書かないといけない
時間との闘いになっていて、一日中椅子に座ってパソコンとにらめっこ状態で、
夜には、頭もからだも限界を迎えます

こんな時、走れないのはつらい。。。
肉離れが完治とは言えないのですが、耐えられず、走り始めました
途中で痛くなることも想定し、事務所周辺の周回コース。
一昨日、20分走って大丈夫
昨日は50分走って、ちょっと違和感があるかな~と思ったけどどにか
今晩から、家族RUNに合流しました。
ちょっとペースアップして走ると、気持ちいい
筋トレも、腹筋が痙攣しそうなくらい頑張りました

仕事が忙しい時こそからだも使わないと、心身のバランスが崩れます。
やっぱり私には、走ることがコンディショニングの重要な要素です

明日は栄養改善学会
ひとりの講演と違って、ちょっと緊張します
とても素晴らしい研究に関わらせていただいたので、
きちんと伝えるべきことを伝えられるように頑張ります

| | コメント (0)

2014年8月19日 (火)

内臓脂肪になりにくい食事

23日から横浜で、日本栄養改善学会学術総会が開催されます。
私は、24日のシンポジウム「内臓脂肪になりにくい食事」で
シンポジストとして発表させていただきます
食事のカロリーではなく、「質」が内臓脂肪になりやすさを左右する
という素晴らしい発見があり、
弊社ではこの科学を、みなさんの食事で実践するための指針づくり、
ツールづくりに関わってきました。
メタボ解消にカロリー制限や糖質制限をしている人が多いようですが、
全く違う、「質」に着目した食事法です。
個人的には、内臓脂肪を減らすだけでなく、栄養状態が大きく改善するので、
かなりのコンディションアップ=元気が出る食事法だと思っています。
すでに実証実験で、多くの効果が実証されています
ツールづくりでは、ものすごく緻密に何度も練り直しましたが、
我ながらよいものができたと思っています
保健指導などでも、広く使っていただけるものだと思いますので、
ぜひぜひ、お時間のある方は足を運んで聞いてみてください

※聴講は聴講券が必要です(お弁当つき)
聴講券は当日8時40分よりパシフィコ横浜 会議センター 1F
エントランスホールにて配布となっています
詳しくはこちらを見てください

201408_61eiyoukaizen

| | コメント (0)

2014年8月17日 (日)

一般公開講座「野菜で自分史上最高のコンディションをつくる!」

弊社では、食コンディショニングスキルを身につけ、
ベストコンディションで過ごせる人を人を増やしたいとの思いで、
食コンディショニングトレーナー
食コンディショニングアドバイザーの養成講座を開講しています。

一般の方からの問い合わせも多いため、
このたび、一般公開講座を開催することになりました

9月15日(月・祝)13:00-15:00 一般公開講座
「野菜で自分史上最高のコンディションをつくる!」

915

自分史上最高のコンディションを目指すための
「食コンディショニング」のエッセンスを学びます。
ご自身のコンディション(パフォーマンスレベル)を再確認し、
そこから見える食生活の課題を導きます。
講座では、具体的なコンディショニング方法として、
野菜を用いたコンディショニング方法を学びます。

▼お申込はWebから
http://www.qls.co.jp/shokuconad/index.html#event

興味のある方は、この機会に是非ご参加下さい
定員はお申し込み順の70名です。
すでに申し込みを開始しておりますので、お早めにお申し込み下さい 
お待ちしております

| | コメント (0)

2014年8月16日 (土)

走れなくても走るためのトレーニングを!

肉離れが治ったかな~と思って走ったら、やっぱりだめで
焦らず今は、走れるからだづくりに注力することにしました。
今週はずっと事務所で原稿を書いているので、
からだを動かさないとコンディションが保てません
なので、走らないトレーニングで、日々の練習を組み立てています。
ひとつは認知動作型トレーニング
今日も朝いちで行ってきました。
先月は1回も行けなかったのに、今週は3回目なので、
「どうしたんですか」と驚かれました
夜は、ウエイトを付けて、脚と腕のトレーニングをしています。
それに加えて2つ、息子にメニューを考えてもらいました。
まずは筋トレ
ただ「できるだけ」という意識では、どうしても追い込めないので、
息子にメニューとセット数を出してもらいました。
これがなかなか効きます
そしてもうひとつ、上体強化に教えてもらったのがこれ↓
2kgのメディシンボールを両手で挟んで歩きます。
彼らはこの姿勢で走ったり、階段を上ったりするらしいのですが
わたしは、これだけでも大変

今日、マスターズ陸上の先輩ランナーに
「昨年のマスターズランキング、100mW45クラスで6位だよ
「激戦のW45で、始めて1年目ですごいね」と言われました。
だいだい全国で何人いるのかわからないので、何とも言えませんが、
W45が激戦ということは、私のクラスは今後ずっと激戦ということは確実です
トレーニングで進化するからだを楽しみながら、
地道に続けたいと思います

Img_20140816_131228

| | コメント (0)

2014年8月14日 (木)

幼なじみとの再会☆

今日から会社は夏休み
しかし、わたしは事務所にこもって、原稿を書いています。
そんな中、とってもうれしいメールが届きました。
熊本にいる幼なじみから、小田原に来るからランチしようと。
彼女のご主人の実家が小田原なので、里帰りということで
久しぶりの再会です

小学校時代はハンドボール、中学では陸上部でずっと一緒でした。
私は短距離ですが、彼女は長距離のスター選手でキャプテン
今もスリムでカッコいいです
彼女は大学まで陸上を続け、薬剤師になり、
ご主人と歯科を開院し、3人の子供を育てています。すごい
あの当時、すごく頑張っていて、その後もいろいろ頑張ってきて、
今も頑張っている私たちは、元気です
お互い受験生をかかえる母でもあり、
いろいろ通じる部分があって盛り上がりました

あっという間の2時間でしたが、大きなパワーをもらいました
お土産に、熊本の馬油のクリームと石けんをいただきました。
夏のエアコンで肌が乾燥気味なので、ジャストタイミング
ありがとう

Img_20140814_143442

| | コメント (0)

2014年8月13日 (水)

野菜の基準が変わった!

久松農園の野菜定期便を利用しています。
今日も新鮮でおいしい野菜がたっぷり届きました
ピカピカのオクラに、イボイボきゅうりはポキッと折れる鮮度です。
枝ごとの大葉の香りも最高でした
届いた直後に枝豆を茹でて食べました。
次にオクラを茹でて、きゅうりとトマトと大葉をたっぷり入れてごまあえをつくり、
あっという間に、半分くらい食べてしまいました

定期便をとり始めてから、スーパーで野菜を買う機会が減りました。
先日久しぶりに野菜売り場に行ってみたら、
普段見ている野菜と、明らかに違う
気付かないうちに、「野菜」の基準がこの野菜たちになっていたようです
この鮮度と香り、味はくせになります。
作っている人たちの顔やこだわりを知っているというのも、
この野菜に魅かれるもうひとつの要因かもしれませんね

Img_20140813_194925

| | コメント (0)

2014年8月12日 (火)

食コンディショニングトレーナーの健身コース

昨日から、事務所にいても電話やメールが少なく、
世の中は夏休みモードに入ったようですね
わたしはこの1週間、外出予定なし
連日の出張から一時解放されますが、
この間に大量の原稿を書き上げなければいけません
トレーニングと料理で息抜きしながら、頑張ります

先日トレーニングに行った時、うれしいチラシをいただきました
わたしが認知動作型トレーニングに通っているスポウエル健身塾には、
食コンディショニングトレーナーが2名いらっしゃいます。
こちらで新しい『健身コース』スタートしました
トレーニングと食事で、健康で引き締まった身体を作り出すコースです。
深層筋を鍛えるトレーニングと、食コンディショニングの組み合わせは
わたしも効果を実感しています
きっと目指すからだがゲットできると思いますよ。
お近くの方は、ぜひトライしてみてください

Img_20140810_143736

| | コメント (0)

2014年8月10日 (日)

久しぶりのトレーニング

肉離れがやっと回復し、久しぶりに時間ができたので、今日はトレーニングDay

まずは朝いちで、認知動作型トレーニングに行きました。
記録をみたら、1か月以上来ていないことにびっくり
ひとつひとつのマシーンで、動きを確認しながらトレーニングしました。
シーズン中はどうしても、走る方に時間を割いてしまいますが、
定期的にこのトレーニングをすることで、
スピードアップした時のフォームの乱れを防ぐことができます。

そして夜は、城山陸上競技場で走ってきました。
久しぶりの競技場は、きもちいい~
jogにドリル、ストレッチを入念にやって、芝で流しをして、
最後にトラックで8分くらいの力で走りました。
しばらくはスパイクは履かず、シューズで慣らしていきたいと思います。
負荷の大きな競技なので、無理は禁物ですからね。

受験勉強中?の息子の息抜きは料理です
桃のコンポートに、煮汁にラズベリーを加えて固めたゼリーを組み合わせて、
暑い夏にぴったりのデザートをいただきました

Img_20140810_213550

| | コメント (0)

2014年8月 9日 (土)

アメリカのスーパー

今日は仙台へ行ってきました
生協のバイヤーの皆さんに、からだを軸に食事をコントロールする
食コンディショニングの考え方と、実践方法について
とても盛り上がり、楽しい講演となりました

10年以上前、アメリカのスーパーマーケット視察ツアーでこの生協の方と出会い、
その後、総菜や弁当の開発、栄養表示、畜産部門の健康訴求など、
いろいろなお仕事をいただきました。
そして今も時々、講演のご依頼をいただいています。
今日は懐かしい方々ともお会いできて、いろいろなお話を伺いました。

中でも印象的だったのは、アメリカのスーパーマーケットが、
健康志向に大きく変わってきているとのこと
日本の食の方が健康的だと思っている人が多いですが、
最近では、アメリカ人の方が野菜の摂取量が多いくらいです。

起業時、最初にやりたいと思ったのがスーパーでの仕事でした。
そう思ったきっかけが、大学時代に教授に聞いた、
「アメリカのスーパーマーケットには栄養士がいて、買うところからアドバイスをしている」
という話でした。
なので、起業当時はアメリカに数回視察ツアーに参加しましたが、
その当時はまだ、それほど健康的な品ぞろえや売り場ではなかったのです。
でも今はそんなに変わっているのですね~。
また行ってみたくなりました
来年あたり、計画しようかと思います

美味しいお寿司をごちそうになり、
お店を案内していただき、商品もいろいろ見せていただき、
とっても楽しい1日でした。
みなさま、ありがとうございました

| | コメント (0)

2014年8月 8日 (金)

LIVE読んでください!

フィットネスピープルのための快適生活マガジンLIVE
最新版のテーマは、元気になる食事です。
この中で、食コンディショニングについて取り上げていただいています
私がお話しているテーマは、
野菜を食べて自分史上最高のコンディションを目指すです。
食コンディショニングアドバイザー養成講座、
一日公開講座についても掲載していますので、ぜひ手に取ってみてください。
デジタルブックでも読むことができますよ。

明日は、仙台で流通関係の皆様に
食コンディショニングについての講演を行います

__

| | コメント (0)

2014年8月 7日 (木)

走れるって幸せ~

今日は大阪へ講演に行ってきました。
猛暑の中、たくさんの方に集まっていただきありがとうございました

このところ、1日中電車や飛行機に乗っていることが多いので、
夜に1時間ほど、からだほぐしRUN&トレーニングをじっくりとやっています。
ふくらはぎの肉離れから2週間以上経ちますが、やっと走れるようになってきました。
今日は恐る恐る、ラダー&ドリル、流しもやってみましたが、大丈夫でした
あ~走れるっていいな~
走れない時期を経験し、走れる幸せを実感しています

夜9時以降に、我が家はみんな外に出て走っています。
夫は、来月に迫った100kmレースのために計画的に日々鍛錬。
明日は山コースで50km走をやるらしい
陸上部を引退し受験生となった息子は、夜には頭が限界に達するようで
夫に付き合って走っています。
気持ちいい汗をかいて、1日を締めくくるのは気持ちいいですね

| | コメント (0)

2014年8月 6日 (水)

からだとこころにいい食事

先日のクライアントの商品開発プレゼンでは、
いろいろなおかずを楽しめるお弁当を紹介しました。
完食された方から、「食事を楽しむことができた」という感想をいただきました。

おかずの種類が多くなると、必然的にいろいろな栄養素がとれるので
栄養バランスはよくなります
これは、からだへの好影響ですが、
「何から食べようかな~」、「どんな味なのかな~」などと考えながら
「食事を楽しむ」という、こころへの好影響もある、ということを改めて感じました。

丼ものや菓子パンなどでパパッとすませたり、
テレビやスマホを見ながらの食事では、「食べた」という満足感は少ないですよね
1日に1回は、おかずの種類をちょっと増やして、
ゆっくり食事を楽しむ時間をつくる
忙しい現代人には、とても必要なことだと感じました。

商品を開発するわたしたちは、からだにいいだけでなく、
こころにもいい商品を考えていきたいと思います

| | コメント (0)

2014年8月 5日 (火)

高松で講演

今日は高松に講演に行ってきました。
docomoの社員の方や、docomoショップのスタッフの皆様に
からだの時計(体内時計)に合わせた生活、食べ方、
それによってからだがとう変わるかについてお話しました。
特にdocomoショップの皆様は、直接お客様と接するので、
まずは自分自身が実践して、からだで感じたことを含めて
お客様にお伝えできるといいな~と思います。

会場では、らでぃっしゅぼーやの「やさいのめざめ」が配られていました。
女性向けのエナジードリンクだそうです
からだの時計に合わせた生活をすると、栄養素の代謝がよくなるので、
こういう健康を意識した食品をとったとき、その効果が得られやすくなりますよ

Img_20140805_125204

そして、素敵なお土産をいただきました
小豆島のパスタとパスタソースです。おいしそう~ 
皆さま、ありがとうございました

Img_20140805_203006_2

| | コメント (0)

2014年8月 4日 (月)

商品開発プレゼン

今日は中食メーカーの商品開発会議で、商品開発プレゼンを行いました

普段の商品開発業務では、ターゲットや季節や食材、調理法など、
複数の条件つきでオーダーをいただくことが多いのですが、
今回は、自分たちが売りたいと思う弁当を開発してほしいという依頼です。
少し時間をいただき、スタッフみんなでコンセプトを考え、全体構成を決めて、
ひとつひとつのおかずの味やルックスを仕上げていきました。
いつもと違うプレゼンなので、ちょっと緊張
結果は、全体構成、味のバランス、ひとつひとつの味の評価もばっちり
みなさんに「おいしい」と言っていただけて、ホッとしました

次のステップは、これをどう商品化していくかです。
ここが大事で、とても難しいところです。
商品はどうしても、家庭で作る調理法と全く同じにできない部分があります。
だからと言って、違う調理法や調味料に変えていくと、味は違ってしまいます。
どこまで高いレベルで再現できるかは、最初の目標設定で決まります。
今日みんなで食べて、「この味を目指したい」と、
目標とするレベルが明確になったので、高い再現性を目指して頑張りたいと思います。
現状のオペレーションをベースに考えると、ちょっとハードルが高いかな~
という調理法もあるのですが、「チャレンジしたい」という
商品開発スタッフの声が聞かれたことが、とても大きな収穫でした

明日から、香川、大阪、仙台と出張(全部日帰り)が続きます。
その間も、原稿を書きづつけなければいけいため、Surfaceを買いました
先週、ノートパソコンを持ち歩いたらやっぱり重たかったので
なんだか元気になる、ブルーのキーボードにしました

Img_20140804_191415

| | コメント (0)

2014年8月 1日 (金)

インターハイで感動!

今日の午後はお休みをとって、山梨へ
陸上競技のインターハイの応援に行ってきました。

息子の高校はリレーの名門と言われ、例年好成績を出しています。
今年もやってくれました
4×100mリレーで女子は優勝、男子は2位 
素晴らしい感動しました
男子は昨年から引き続き2位で、男女ダブル優勝できず、
保護者席でも一瞬、残念という空気になりましたが、
全国2位を2年連続とるって、素晴らしいですよね。
昨年のインターハイで110mと400mの両ハードルで優勝した部長も、
まずは、400mハードルで2冠達成しました
400mハードル2本走った後に、
リレーのアンカーもつとめる彼の心身の強さに、脱帽しました。
やっぱり無理をしてでも行ってよかった~生の迫力はすごい

志賀高原の学習合宿から、直接山梨に入った息子に、久しぶりに会いました
イキイキと働いていました。
この高校の強さの秘訣は、ひとりひとりの走力はもちろん、チームワークです。
選手もサポートする者も、全力で頑張った結果なのだと思います。
残り2日、最終日のマイルリレーも楽しみです

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »