アメリカのスーパー
今日は仙台へ行ってきました
生協のバイヤーの皆さんに、からだを軸に食事をコントロールする
食コンディショニングの考え方と、実践方法について
とても盛り上がり、楽しい講演となりました
10年以上前、アメリカのスーパーマーケット視察ツアーでこの生協の方と出会い、
その後、総菜や弁当の開発、栄養表示、畜産部門の健康訴求など、
いろいろなお仕事をいただきました。
そして今も時々、講演のご依頼をいただいています。
今日は懐かしい方々ともお会いできて、いろいろなお話を伺いました。
中でも印象的だったのは、アメリカのスーパーマーケットが、
健康志向に大きく変わってきているとのこと
日本の食の方が健康的だと思っている人が多いですが、
最近では、アメリカ人の方が野菜の摂取量が多いくらいです。
起業時、最初にやりたいと思ったのがスーパーでの仕事でした。
そう思ったきっかけが、大学時代に教授に聞いた、
「アメリカのスーパーマーケットには栄養士がいて、買うところからアドバイスをしている」
という話でした。
なので、起業当時はアメリカに数回視察ツアーに参加しましたが、
その当時はまだ、それほど健康的な品ぞろえや売り場ではなかったのです。
でも今はそんなに変わっているのですね~。
また行ってみたくなりました
来年あたり、計画しようかと思います
美味しいお寿司をごちそうになり、
お店を案内していただき、商品もいろいろ見せていただき、
とっても楽しい1日でした。
みなさま、ありがとうございました
| 固定リンク
コメント