« 食事づくりは精神安定につながる | トップページ | 健康訴求を成功せるためには »

2014年9月21日 (日)

私100m、夫100kmレースの日

今日は山梨のマスターズ陸上、記録会に参加してきました
数日前の天気予報では雨気温も低いということだったので、
肉離れ明けには危険と、回避を決めていました。
昨日、思ったより仕事がはかどり、ふと天気予報をチェックしたら、
なんと山梨は晴れ気温も高い、急遽行くことにしました。
今日の目的は、レース感を取り戻すこと。
絶対けがをしないことと決めて、芝で入念にアップ。
スパイク流しは1本だけで、挑みました。
結果、無事に走りきることができました
全力を出し切ることはできませんでしたが、
不整地のトレーニング効果で、フォームは保てました。
5月のタイムまでは戻っていたので
コンディションに合わせたアップができるようになったこと、
レース前日から当日の、食コンディショニングがばっちりだったこと。
成長が確認できた2点です

終わって思ったことは、
走れて幸せ 気持ちいい 陸上大好き
これから1か月、しっかり走りこんで、
10月の今シーズン最後のレースをいい形で締めくくりたいと思います。

夫は、白山白川郷ウルトラマラソンで100kmを完走したようです。
今シーズンの前半、マスターズ陸上の1500mレースに数回出たので、
100kmの走りに戻すのに苦戦していましたが、さすがです。
スーパー林道を走るコースはとても気持ちいいらしいですが、
わたしには気が遠くなるような、距離と時間です

でも、100mは100kmの1000分の1の距離ですが、
全力で走る100mは、長いのですよ

アップを始める前にスタッフのまりちゃんから、
「これからスタートです」と写真つきのメールが届きました。
こちらは山梨、巨峰の里マラソンです。
クオリティライフサービス、それぞれ各地で走る1日でした

Img_5507

|

« 食事づくりは精神安定につながる | トップページ | 健康訴求を成功せるためには »

コメント

お久しぶりです☆
練習は順調にいってるようですね。
僕は最大目標だった50mで陸上部の時のタイムに追い付くという目標は達成できましたが、やはり100mは長いですね(^_^;
陸上部の時のタイムまであと1秒以上あります。
頑張って100でも陸上部の時のタイムに追い付きたいです。
近況報告でした☆

投稿: mool | 2014年9月30日 (火) 12時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食事づくりは精神安定につながる | トップページ | 健康訴求を成功せるためには »