食コンディショニングのブランディング
今日は都内で、食コンディショニングのブランディングミーティング
でも今日は、メンバーに対する食コンディショニングの講座がメインです。
ブランディングを進める中で、自分たちがもっとよく理解したいということになり、びっちり4時間、2日分の講座を集約して行いました。
話を聞くうちに、みなさんの興味が深まってくるのがわかりました。
社長さんが「まず自分がやって、からだで感じてみたい」と
食生活は誰にとっても身近なことなので、自分ごととして考えることができ、実践して実感できるのがいいところですね。
次のミーティングまでに、各自実践して体感することになりました。
きっと次回は、ブランディングにむけていい形が描けるような予感があります
朝から他の仕事は入れず、頭の中を食コンディショニング一色にして、いろいろ考えをめぐらせました。
MUJIカフェは落ち着いて考えるのに、いい場所です。
席キープの1文字漢字のプレート。いろいろな漢字があって面白いです。
今、アグリイノベーション大学校の講座準備をしているところなので、今日は迷わず「農」を手にとりました
| 固定リンク
コメント