« 商品開発プレゼン成功! | トップページ | セミナー前のコンディショニング »

2014年10月 9日 (木)

野菜は生産者に似るのかな?

昨日は茨城の久松農園と、小田原の久保寺農園の野菜が届きました

今回はたまたま同時に届いたので、改めて思ったのですが。
2つの農場の野菜は、同じ種類でも全く違う野菜と感じるくらい違います。
どちらも新鮮でおいしいのですが、違うのです。
久松農園の野菜は、かっこよくて凛々しい感じ
久保寺農園の野菜は、繊細でやさし~い感じ
ひょっとして生産者に似ている 
久保寺さんにはお会いしたことがありませんが

野菜をパッと見たときの第一印象が違うので、
イメージする野菜料理も違ってきます。
久松農園の野菜は、肉と合わせたくなります。
久保寺農園の野菜は、その味を楽しむ料理にしたくなります。
今夜は、久松農園のキャベツで肉みそ炒めに
久保寺農園のなすは蒸しなすにしました。
どちらもおいしいです~
生産者をイメージして食べるのも、お取り寄せの魅力ですね。

久保寺農園の野菜に、つばきの花が一輪添えてありました。
素敵~かわいい~

Img_20141009_193321_2

|

« 商品開発プレゼン成功! | トップページ | セミナー前のコンディショニング »

コメント

初めまして、久保寺と申します。

いつもお野菜ご購入ありがとうございます。
また、ご紹介もありがとうございます。

野菜が生産者に似る?というお話、分かるような気がしますw

ただ、久松さんが格好よくてというのは分かりますが、僕は繊細とはほど遠いような気がしていますが…w

僕も色々な生産者さんのお野菜をいただく機会があるのですが、食べる度に生産した方の性格がお野菜から感じとれるような気がしています。

それがなんなのかは全く分からないのですが、不思議とその人の特徴がイメージできてしまうからなんとも面白いものだと感じております。

お野菜そのものの味を楽しんでほしいという願いを込めてお野菜作りをさせていただいているので、小島さんの感想をみてとても嬉しい気持ちになりました。

こちらの記事、よろしければFBページでご紹介させていただいてもよろしいですか?

もしよろしければご連絡くださいませ。

また、今後ともよろしくお願い致します。

投稿: 久保寺農園 | 2014年10月11日 (土) 13時29分

久保寺さま
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね~
野菜に生産者のカラーが出るというのは興味深いです。
そういう視点から、好みの野菜を選ぶ時代も来るかもしれませんね
ぜひ、FBでご紹介ください。
これからも、おいしい野菜を楽しみにしています

投稿: 小島 | 2014年10月11日 (土) 20時35分

ありがとうございます。

消費する皆様がそういう視点でお野菜を選んでいくという時代も面白いでしょうね。
生産する側の意識も変わってきそうな気がします。

それでは、FBご紹介させていただきますね。

これからもよろしくお願い致します。

投稿: 久保寺農園 | 2014年10月11日 (土) 21時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 商品開発プレゼン成功! | トップページ | セミナー前のコンディショニング »