« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

小田原のアジ

来週は、北海道出張や講演で全く時間がとれないので
週末は事務所にこもって、文庫本の原稿を仕上げる予定です

料理に時間をかけられないので、朝から事務所近くの魚屋さんへ。
朝行かないと売り切れてしまうのです
小田原近隣の海でとれる魚の種類は多いのですが、量が少ないためスーパーにはほとんど出ません。
だからお魚はいつもこちらと決めています。種類が豊富で新鮮なのです

ここではいつもおすすめを教えてくれます。
「今日は小田原のアジがあるからお刺身にする?」
ということで、今日のランチはアジのお刺身
5尾で350円という安さこれがその半量ですよ。
1切れが大きいですね~ ピカピカでおいしかったです

Img_20150228_105124_1

| | コメント (0)

2015年2月27日 (金)

専門職と一般の人への講演

今日は朝から、中災防で専門職向けに講義をしてきました

特定保健指導が始まった頃から、専門職向けの講演や研修を数多く行ってきました。
そして最近は、一般の人を対象としたものも増えてきました。
最初は、専門職と一般の人では、同じ内容でも深さを変えていましたが、
今は、深さは変えないで1回で伝える量を調整しています
一般の人も、ちょっと深く教えた方が興味を持ってもらえることがわかったからです。

一般の人に、深い内容を噛み砕いてわかりやすく説明する工夫をしていたら、
それが、対象者へ伝える力の向上につながることがわかりました
(一般の人は対象者でもありますから)
やっぱり内容は深い方が楽しいので、深い内容をわかりやすく伝えていけるように努力したいと思います

来週は北海道で専門職向け、東京で一般向けの研修です。
今年も、専門職&一般向け講演&セミナーがいっぱい
どちらも同じように全力で引っ張っていきますよ

Img_20150227_111142

| | コメント (0)

2015年2月26日 (木)

ランナーのための食コンディショニング講座

昨日は、第2回「ランナーのための食コンディショニング講座」を開催しました
今月のテーマは『前向き食でスタミナをつける』
食餌は「前向き食」に食べる
運動後リカバリーではなく、栄養は「前どり」なのです。
しっかりトレーニングを積めるからだを目指して、
各自の生活に合わせたRUN×食計画 PDCAサイクルの回し方を学びました。

更に休日、2時間走る前に何食べる?
そんなシーンをイメージした、食のクリエイター/フードライターの大久保朱夏さんの料理。
築地市場からの鱈と、茨城の久松農園さんの元気なかぶなどを使った鱈とかぶのスープカレー。白菜の塩昆布和え。ジンジャーはちみつトマトの三品
どれも大好評でした

質疑応答では、私のマスターズ陸上挑戦で体感中の、エイジングに対応したトレーニングと食事の調整方法に強い興味を持っていただきました。
(こっちが強烈だったかも

まだまだ伝えたいことはたくさんあります
毎月第4水曜日に開催します。次回は3月25日。
内容詳細は近日中に発表いたします!

昨日のお土産は、朱夏さんの黒糖くるみ&私のメッセージ入り

1610879_406410849541329_24246677128

11001864_844405338953052_1178467873

Received_719763271456148

| | コメント (0)

2015年2月24日 (火)

執筆中の生活

念願の文庫本出版が決まり、急ピッチで原稿を書いています。
これまでに膨大な原稿を書いてきたので大丈夫と思っていましたが、本の原稿量はけた違いでした

じっとしていられない。。。というのが、私のからだの習性のようで、デスクワークの量に比例してからだを動かしたくなります。
だから執筆中は合宿のような生活になります
今日は朝5時から9時まで原稿を書いて、9時から10時まで陸上競技場でトレーニング。
午後都内に打ち合わせに出て、戻って原稿書いて、
煮詰まってきたので夜はランニングに行きました

今日のお打合せは、こちら。受付のこのマークがかわいい
お互いの取り組みを紹介し、話がどんどん広がりました。
新しいことが始まる予感にワクワクします

Img_20150224_164116_1

| | コメント (0)

2015年2月23日 (月)

名古屋でプラスワンセミナー

今年の保健指導力プラスワンセミナーは、名古屋で開催されます
テーマは「今、絶対に押さえておきた保健指導の技」

基礎から学ぶ楽しい疫学     中村 好一先生     

対象者の「働き方」が変わる!~データヘルスにおける専門職の役割~古井 祐司 先生

クイズで始める栄養指導~「いつ?」「何を?」「どのくらい?」~ 小島 美和子! 

わたしは、色々なクイズコンテンツを作っていますが、クイズにすることで作る側のスキルは格段に上がります
ステップ1:伝えたいことを「クイズ」にする
ステップ2:勘違いされているころが多い「選択肢」を考える
ステップ3:回答に合わせた解説を考える

この流れは、曖昧な知識では作れないからです。

このスキルは、保健指導の面談でも大いに役立ちます
正面から、正しいことを伝えても「知っている
」と言われることがありますが、

クイズで自分の認識が間違っていたわかると、興味を示されることがあるからです。
「知らなかった」「間違った」が入り口になると、対象者の聞く耳が大きく違って、保健指導は楽しくなりますよ

実際にクイズを作ってみる、という演習もやりますよ。

名古屋での開催は少ないの専門職の皆様ぜひご参加ください。

詳細・お申し込みはこちら⇒☆

| | コメント (0)

2015年2月22日 (日)

それぞれの道へ

今日は息子の高校陸上部の送別会

それぞれ進む道が決まり、イキイキとした姿が印象的でした。
インターハイ優勝チームなので、陸上進学も多いです。
しかし強豪校では選手になれるのはひとにぎり
保護者ひとりひとりの挨拶を聞いて、涙が
親も子も色々な思いを抱え、乗り越えた3年間だったのですね。
息子も結局選手になれなかったけど、最高の3年間だったと言っています。

息子の進む道は予備校
晴々とした表情で、来年は勝負すると言っています。
陸上にかけたエネルギーを勉強に向けて、
来年はしっかり戦って自分の道をつかみとってほしいと思います。

やっと終わると思った弁当づくりが1年延長になりました。
大学では家を出るそうなので、最後の1年を充実させたいと
思います

| | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

オフ商品の見方

最近、糖質オフとかカロリーオフなど「オフ食品」多いですね
「オフ」部分だけ見て選ぶ人がいますが「オフ」食品には必ず「オン」要素があります。

カロリーオフの甘い飲料なら、何かで甘味がオンされています。
糖質オフの食品なら、タンパク質か脂質がオンされています。
この「オン」の要素も含めて選択するのがいいと思います
例えばオンの甘味料がちょっと気になるなら、普通の飲料で量を控える方がいいかもしれませんね

大久保朱夏さんからいただいた、福岡のお醤油「生成り」
オンもオフもない、素晴らしい素材で作られています
オン、オフの機能で選ぶより、素材で選ぶ方が食生活を楽しめると思います

Img_20150221_130627_1Img_20150221_131555_1





| | コメント (0)

2015年2月18日 (水)

一歩を踏み出すこと

今日は契約企業の個別面談&安全衛生委員会の日
5名の個別面談を行いました。
検査値を見れば、食事の修正ポイントはすぐわかります。
長年やっていると、顔を見ただけでも「○○の数値が高そう」とわかるようになります
でも、それだけでは役に立たないですね。

実現可能な修正ポイントを示すことが大事です。
できるだけ好きなものは減らさずに、数値を改善する方法を考えます
ビールを毎日飲む尿酸値が高い人。
「減らしてください」が一番簡単ですが
「やめない、種類も変えたくない」というオーラなので
・つまみに野菜を添える 
・必ず水を飲んで寝る
これでどうですか?とお話したら、
笑顔で「OKやってみます」と。
よかった~ まずは一歩が大事ですね

帰り道、雨上りの空に虹が
私も今、一歩を踏み出す時。

Img_20150218_174745_2

| | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

パーソナルトレーニング

今日は、夫のパーソナルトレーニングに便乗して、
トップギア代表の白方さんのトレーニングを受けました

事務所2階で、60分しっかり補強運動と動きづくり。
足の指から上体まで、ひとつひとつ動かしていくと、
使えていない体の部位が、いっぱいあることが確認することができました。
「伸びしろいっぱい」と言われて喜んでいいのか

その後、城山陸上競技場で走りました。
しっかり温まっているので、多少の雨は関係ないね
夫はコーチについてもらって、インターバルトレーニング。
わたしはドリルをやってもらい、スパイクに履き替えて100m5本。
接地の時、いつもより足の指の感覚があることに感動しました。
どの指で接地しているのか、わかるのです

初めてのパーソナル、発見がいっぱいあって楽しかったです。
次はスプリントを磨くための、大きな課題「弾む+速く動く」をテーマに教えてもらいたいと思います

Img_5368

Img_5378

| | コメント (0)

2015年2月16日 (月)

ダイエットモニターさんに

今日はクライアントのダイエットモニターさんへのミニレクチャー
からだの時計に合わせた食べ方、暮らし方をお話しました。

午前は女性、午後は男性と2回に分けて行ったので、
内容は同じですが、話し方を少し変えました。

男性は理論きっちり➡具体策、女性は具体策➡ちょっと理論。
男性は結論を先にもってくる方が興味がわきます。
女性は、ストーリーの先に結論がある方がいいみたいです
質問も違います。
男性は、こういう食べ方をすると、からだがこうなるのはどうしてか?➡理論を知りたい。
女性は、こんなときどうしたらいいか?➡具体策を知りたい。
面白いですね

終了後、女性モニターさんからの質問です。...
『親が肥満や糖尿病なら、子も高確率でそうなりますか?』
確かにその確率は高いのですが、遺伝子的な要因より、環境要因が圧倒的に大きいのです。
食べ方、暮らし方が似るからですね

スタートから1ヶ月、暮らし方を少し変えただけて、成果が出てきました
休憩時間にスタバで 
私の好きな桜バージョンがスタートしていました。春はすぐそこかな。

10388075_401559990026415_1380432366

| | コメント (0)

2015年2月14日 (土)

農家さんの野菜ボックス選び

先日のブログに「「3か所の農家さんから野菜を届けていただいている」書いた後、数名から「私も頼みたいけどどこのがおすすめ?」と聞かれました。
宅配する農家さんが増えて、使ってみたいけどどんな感じかな~と躊躇している人も多いようですね

複数の農家さんを利用すると、それぞれ個性があることがわかります。
野菜ひとつひとつが大ぶりなところ、野菜の種類が多いところ、サラダ用の野菜が豊富とか。
なので、家族構成や調理頻度、野菜料理の好みなどを考慮して、
それぞれにおすすめの農家さんとサイズ、使いきり方を伝えました

そして今日、そのひとりから届いたよとメールがありました。
彼女はひとり暮らしなので、1種類の量が少なく、種類が豊富なところを紹介しました。
とても気に入ってくれたようでよかったです

これは土浦の久松農園の野菜セット
こちらの野菜はひとつひとつが立派なので、我が家のように家族が多いお宅におすすめです。

1975111_399843120198102_77676679274

| | コメント (0)

2015年2月12日 (木)

ついに!

今日は編集者の方と、出版社へ打ち合わせに行きました。
そしてついに、念願の書籍を執筆することになりました
これまでにもお声かけいただいたことはあるのですが、
自分の書きたいこと、自分が得意とするところと合致せず、見送ってきました。
今回はそこがぴったりと合って、本当に希望の本が出せそうです

やっぱり物事にはタイミングがありますね。
タイミングが合わないときに無理して進めず、
タイミングが合ったときに一気に進めるこれが一番と実感しました。

近い将来書店に並ぶことを夢見て、一気に書き進めます
多くの人のイキイキとした生活を応援できる本にしたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね

| | コメント (0)

新潟で研修会があります!

研修会のご案内です
3月12日THP健康づくり研修会で、講演します。
テーマは、「産業保健の立場で考える時間栄養学」です。

時間医学の進化により、時間栄養学も進化してきました。
「何を」「どれだけ」の栄養指導に、「いつ」の要素を加えることで、
栄養指導の効果は格段に上がります
「いつ」の要素を入れるということは、ライフスタイルに対応するということです。
現場経験も踏まえ、産業保健での活かし方をお話したいと思います。
専門職以外の方も申込みできるようですので、興味がある方は是非お申込みください。

申し込み先 ⇒新潟県THP推進協議会事務局 ℡025-370-1975 

Photo

| | コメント (0)

2015年2月11日 (水)

食べ過ぎた翌日は

昨日は3社を訪問し、打ち合わせの連続であわただしい1日でした
帰宅してホッと一息ついたところで、突然お団子入りのぜんざいが食べたくなり、
煮ておいた大納言があったので、小麦粉をこねてパパッと作って食べました
夜にちょっと食べ過ぎたな~

でも今朝、いつも通りに朝練したら、いつもより調子がいい
意外とこういうことは多いのです。
昨夜の糖質はとりすぎではなく、疲れがからだにはちょうどよかったということです。

食べ過ぎた翌日はからだが重たく、運動するのは億劫に感じますが、運動習慣がある人は、いつも通り運動してみるのがおすすめです。
普段の食事で何が足りていないか?チェックするチャンスだからです
最初はからだが重たくても、時間が経つといつもよりからだが軽くなったり
強度を上げると調子いいと感じられることもあります。
こんな風に感じたら、普段の食事で何かが足りていないということ
それがわかったら、運動前の食事を普段より少し増やしてみましょう。
すると、スピードに乗れた 翌朝の疲労感が違うなど、栄養素に満たされたからだの状態が実感できますよ。

朝練の公園にある看板です。
サルに会ったことはないですよ

Img_20150211_092933

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

ライフスタイルに合わせた食事マネジメント

先日飲食店プロデューサーの方から、食事マネジメントのご依頼がありました
「夕食は早めに、遅くなったら軽く」が一番いいとわかっているけど、職業柄、夜の外食は前提。
そのときに朝食・昼食をどう位置づけて考えればよいか?

一番よくないのはこれです↓
「夜しっかり食べるから、昼は軽めに済ます」...
これでエネルギーは調整ができるように見えますが、実は脂肪を増やすサイクルに入ってしまいます
昼食を減らすと糖質がすぐ枯渇し、からだの大事なたんぱく質をコツコツ消費していきます。
そして夜、お腹が空いた状態で食事をとるので、血糖は一気に上昇し、効率よく体脂肪がつくられるのです。
この時、失ったたんぱく質は戻りません
ダイエットの後のリバウンド状態を同じです。
なので、この生活を続けるとプチリバウンドを繰り返し、基礎代謝が落ちてどんどん太りやすいからだになっていくのです。
ということで、昼は普通に食べるのがいいですね
それで、翌日の午前中に調整します。

ライフスタイルは多様になっているので、スタイルに合わせた食事マネジメントのニーズはさらに高まりそうですね

夕方お腹が空いたら、こんなのがおすすめ
これは、みかん雑穀グラノーラ。
小田原産の陳皮が入っていておいしいですよ

10409099_398964963619251_3030042069

| | コメント (0)

2015年2月 8日 (日)

朝ヨガ&朝ごはん

イベントのご案内です
わたしが、ベストコンディションをつくる朝ごはんについてレクチャーしますよ

健康なら、人生は楽しい! 人生が楽しくなるフィットネスマガジン「LIVE」。
その50号記念感謝イベント「きれいになる朝ヨガ&朝ごはん」が4月19日(日)に開催されます

朝の時間を使って、きれいになりませんか?
初心者でもできるヨガレッスンと、美容と健康にいい朝ごはんとは?
についてのレクチャーを組み合わせたイベントです。
日曜日の朝、きれいのヒントを見つけに参加してみませんか?
朝ごはんは、1日のコンディションを大きく左右します。
いつ、何を、どんな風に食べるのがいい?
明日からできるヒントを解説いたします。
ぜひ、ご参加ください

詳細&お申込みはこちら→☆

Img_20150208_171920_1

| | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

楽しいミーティング

今日は事務所で、ホームページのリニューアルについてミーティング
制作をお願いしているみなさんと、全員でアイデアを出し合い、目指すイメージが見えてきました
みなさんとはもう10年以上のお付き合いなので、イメージを共有しやすく、とてもポジティブな話ができます。
出会ったころは20代前半だったデザイナーさんは2児の母。
今日は赤ちゃんも、とても熱心に参加してくれました

いろいろなライフスタイル、ライフステージに対応するのが、私たちの目指すところなので、こういう環境で話し合うのは、とてもいいと思いました。
以前はスタッフが子連れで出社することもありました。
久しぶりに赤ちゃんをだっこして、かわいかったです~

Img_5303

| | コメント (0)

2015年2月 5日 (木)

だしが出る野菜

土浦の久松農園、東金のあいよ農場、小田原の久保寺農園の3か所から野菜を届けていただいています。
それぞれカラーがあって、色々な野菜を食べることができます。
今日は東金のあいよ農場から豊実箱が届きました。
こちらの野菜は、活きてるって感じでキラキラ輝いています
今は、ちぢみ小松菜としめじが、大のお気に入りです。

農家さんがよく、「この野菜はだしが出る」と言われます。
最初はそのイメージがよくわからなかったのですが、これらの野菜を食べて意味が分かるようになりました。
野菜はゆでて「アク」をとる、というイメージがありますが、逆に味が出るのでそれを「だし」として使います。
たとえば、お味噌汁にちぢみ小松菜としめじを入れれば十分だしがでるので、いりこやカツオなどのだしなどが要らないのです

今日は事務所近くの魚屋さんで、地元でとれたやりいかを買って一緒に焼きました
この時期のやりいかは子持ちです。
お腹にいっぱいプチプチの卵が詰まっていて、すごくおいしいのですよ

Img_20150205_115953

Img_20150205_120040

Img_20150205_115740

| | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

節分のいり豆ごはん

今日は節分ですね。
事務所でも豆まきしましたよ~

豆まきの後は、エリ先生がいり豆ごはんをつくってくれました
香ばしくてとてもおいしいごはんでした
炊くと大豆が柔らかくなるので、ホクホクした食感になります。
そのまま食べるのもいいですが、こちらもおすすめですよ。

米1合に炊飯器の1合目盛の水加減で、
酒大さじ1、しょうゆ小さじ2、塩少々、いり大豆1/4カップちりめんじゃこ10gを加えて、普通に炊けばできあがり

大豆はお肉と同じたんぱく質食品なので、この1品で糖質とたんぱく質をとることができます。
朝食メニューにもいいですね

10978637_807248052677682_2323245713

| | コメント (0)

2015年2月 1日 (日)

荻窪用水RUN

今日は2月1日、いよいよ息子の大学受験がスタートです。
ちょうど6年前の2月1日も日曜日で、中学受験の日
息子を受験会場まで送り届けて、夫と走りに行きました。
今日も同じ
大学受験に向かう息子を送り出して出発しました

すごくいい天気だったので、近場でとっておきのリフレッシュコース
全国疏水百選のひとつ、荻窪用水沿いを巡りました。。
普通の道路から一歩入ると、こんな世界が広がっています。
これはほんの一部
オフロードのプチアドベンチャーコースがすごく楽しいです

10488280_395503737298707_5890841175


10537119_395503793965368_1529375551


10362931_395503957298685_8618985822

梅の花の開花も始まっていました

Img_5261

大好きな鈴廣のジェラートも楽しんできましたよ

Img_5264

| | コメント (1)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »