« それぞれの道へ | トップページ | 執筆中の生活 »

2015年2月23日 (月)

名古屋でプラスワンセミナー

今年の保健指導力プラスワンセミナーは、名古屋で開催されます
テーマは「今、絶対に押さえておきた保健指導の技」

基礎から学ぶ楽しい疫学     中村 好一先生     

対象者の「働き方」が変わる!~データヘルスにおける専門職の役割~古井 祐司 先生

クイズで始める栄養指導~「いつ?」「何を?」「どのくらい?」~ 小島 美和子! 

わたしは、色々なクイズコンテンツを作っていますが、クイズにすることで作る側のスキルは格段に上がります
ステップ1:伝えたいことを「クイズ」にする
ステップ2:勘違いされているころが多い「選択肢」を考える
ステップ3:回答に合わせた解説を考える

この流れは、曖昧な知識では作れないからです。

このスキルは、保健指導の面談でも大いに役立ちます
正面から、正しいことを伝えても「知っている
」と言われることがありますが、

クイズで自分の認識が間違っていたわかると、興味を示されることがあるからです。
「知らなかった」「間違った」が入り口になると、対象者の聞く耳が大きく違って、保健指導は楽しくなりますよ

実際にクイズを作ってみる、という演習もやりますよ。

名古屋での開催は少ないの専門職の皆様ぜひご参加ください。

詳細・お申し込みはこちら⇒☆

|

« それぞれの道へ | トップページ | 執筆中の生活 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« それぞれの道へ | トップページ | 執筆中の生活 »