« 農家さんの野菜ボックス選び | トップページ | パーソナルトレーニング »

2015年2月16日 (月)

ダイエットモニターさんに

今日はクライアントのダイエットモニターさんへのミニレクチャー
からだの時計に合わせた食べ方、暮らし方をお話しました。

午前は女性、午後は男性と2回に分けて行ったので、
内容は同じですが、話し方を少し変えました。

男性は理論きっちり➡具体策、女性は具体策➡ちょっと理論。
男性は結論を先にもってくる方が興味がわきます。
女性は、ストーリーの先に結論がある方がいいみたいです
質問も違います。
男性は、こういう食べ方をすると、からだがこうなるのはどうしてか?➡理論を知りたい。
女性は、こんなときどうしたらいいか?➡具体策を知りたい。
面白いですね

終了後、女性モニターさんからの質問です。...
『親が肥満や糖尿病なら、子も高確率でそうなりますか?』
確かにその確率は高いのですが、遺伝子的な要因より、環境要因が圧倒的に大きいのです。
食べ方、暮らし方が似るからですね

スタートから1ヶ月、暮らし方を少し変えただけて、成果が出てきました
休憩時間にスタバで 
私の好きな桜バージョンがスタートしていました。春はすぐそこかな。

10388075_401559990026415_1380432366

|

« 農家さんの野菜ボックス選び | トップページ | パーソナルトレーニング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 農家さんの野菜ボックス選び | トップページ | パーソナルトレーニング »