« 朝ヨガ&朝ごはん | トップページ | 食べ過ぎた翌日は »

2015年2月 9日 (月)

ライフスタイルに合わせた食事マネジメント

先日飲食店プロデューサーの方から、食事マネジメントのご依頼がありました
「夕食は早めに、遅くなったら軽く」が一番いいとわかっているけど、職業柄、夜の外食は前提。
そのときに朝食・昼食をどう位置づけて考えればよいか?

一番よくないのはこれです↓
「夜しっかり食べるから、昼は軽めに済ます」...
これでエネルギーは調整ができるように見えますが、実は脂肪を増やすサイクルに入ってしまいます
昼食を減らすと糖質がすぐ枯渇し、からだの大事なたんぱく質をコツコツ消費していきます。
そして夜、お腹が空いた状態で食事をとるので、血糖は一気に上昇し、効率よく体脂肪がつくられるのです。
この時、失ったたんぱく質は戻りません
ダイエットの後のリバウンド状態を同じです。
なので、この生活を続けるとプチリバウンドを繰り返し、基礎代謝が落ちてどんどん太りやすいからだになっていくのです。
ということで、昼は普通に食べるのがいいですね
それで、翌日の午前中に調整します。

ライフスタイルは多様になっているので、スタイルに合わせた食事マネジメントのニーズはさらに高まりそうですね

夕方お腹が空いたら、こんなのがおすすめ
これは、みかん雑穀グラノーラ。
小田原産の陳皮が入っていておいしいですよ

10409099_398964963619251_3030042069

|

« 朝ヨガ&朝ごはん | トップページ | 食べ過ぎた翌日は »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝ヨガ&朝ごはん | トップページ | 食べ過ぎた翌日は »