« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

日持ちのする食べ物

最近、お土産ものを買うときなど「賞味期限は〇〇日までです」と言われることが多くなりました。
今日もそういうシーンがあったのですが、日持ちがする方が好まれるのでしょうか?
私はできるだけ日持ちのしない方を選びます。
その方がおいしいから

日持ちがする理由はいくつかあります
まず水分が少ないこと。
乾物やドライフルーツなどがそうですね。
栄養素が凝縮されて栄養価の高い食品なのでこれは

その他の理由はちょっと気になります。
糖分や塩分が多くなると日持ちがよくなります。
日持ちのするお菓子は糖分が多く、市販の総菜や弁当なども日持ちをよくするために、味を濃くしてあります。
それ以外の方法で日持ちをよくさせるためには、保存料を使うことになります。

「日持ちがする」と言われたらちょっと理由を考えたいですね

小田原城の「御感の藤」が見頃です

1

近くにある、四季料理「右京」ではこの藤にちなんだ和菓子が売られています。
甘さ控えめの和菓子なので日持ちはしませんが、フワッと軽くておいしいですよ

Img_6008

| | コメント (0)

2015年4月29日 (水)

陸上三昧の1日

今日はマスターズ陸上の今季初戦を予定していました。
千葉の記録会にエントリーしていたのですが、全く練習できていないので棄権です

でもこれからちょっとは練習時間がとれそうです
今日は久しぶりに完全に仕事から離れ、陸上三昧の一日を楽しみました。
午前中は、認知動作型トレーニングへ。
陸上のコーチに体重移動をみっちり教えてもらいました。
軸脚にしっかり体重を乗せないと、速く走れないのです。
速い人は常に脚を運ぶとき10:0を意識しているそうです。
わたしもやってやってみたいと思います

ランチも、陸上仲間といっぱいおしゃべりしながら楽しみました。
久しぶりに、仕事以外の人と話しました
やっぱり楽しい

そして夕方は、城山陸上競技場へ。
ちょうどマスターズ陸上の先輩ランナーが練習中で、マーカーを使ったスタートダッシュの練習を教えてもらいました
すごく研究されていて、いつもいろいろ教えていただきます。
苦手なスタートを、すっごくスムーズできてうれしかった~

新しいスパイクも試せたし、一日中陸上のシャワーを浴びて幸せな一日でした

Img_20150429_053407

| | コメント (0)

2015年4月28日 (火)

朝練効果

昨年の秋から、出勤前の朝練を定着させました
仕事がハードになって練習時間がとれないため 朝の30分だけ

結果、どんなに忙しくても30分はねん出できることが分かりました。
30分しかとれないので、効率よく代謝を上げるトレーニング方法も見出しました

雨の日以外はほぼ毎日続けて、この30分が想像以上に大きな効果をもたらすことが分かりました
まず朝、代謝をぐっと上げておくと、ある程度の運動不足はカバーできて太ることもなく、いい体調を保てます。
頭がスッキリして朝いちから全力で仕事に入れます。
気持ちもグッと上がります
体内時計がしっかりリセットされる効果は本当に大きいです。
更に「朝運動した」という事実で、こころに余裕が生まれます

朝練コース・城山の丘は、季節の移り変わりが感じられる場所。
今は緑が本当にキレイで気持ちいいです

11206110_434142586768155_1673555507

| | コメント (0)

2015年4月27日 (月)

1週間でお腹からスッキリやせる食べ方

初の著書、『1週間でお腹からスッキリやせる食べ方』が5月28日に三笠書房・王様文庫から刊行されることになりました

一般書という性格上ダイエット色が強く出ていますが、中身は食コンディショニングでベスト体調をつくるというもの。
食コンディショニングの7日間プログラムを紹介しています。
食事の効果はすぐに体感できます。
だから1日目のミッション⇒からだのここで感じる・・・2日目のミッション⇒からだのここで感じる・・・ というように体感型のプログラム。
一週間で、からだもこころもスッキリを体感できます

太っていなくても、そこそこ健康と思っている人でも、もっといい体調があります。
ぜひ食コンディショニングを体感してみて下さい

Amazonで予約販売も始まっていますので、ぜひご予約お願いします⇒☆

Photo

| | コメント (0)

2015年4月26日 (日)

マスターズ陸上の楽しみ方

今日は城山陸上競技場で、マスターズ陸上の記録会が開催されています
私は練習不足で出られる状態にないため、応援にいってきました。

各年代、颯爽と走る姿が輝いていて、いいな~
10年前、初めてマスターズ陸上に誘ってくださった、元取引先の部長さんに久しぶりにお会いしました。
「仕事が忙しく練習が積めていな」と話したら
「あなたの年代で独立業ならば忙しくて当然、忙しくなければ困りますよ。
50代はめちゃくちゃ仕事して、信用と名声を高めてください
しかるのちに、余裕が生まれれば、またマスターズは楽しめますよ。」と言われました。

確かにそうですね。
今はわずかな時間で楽しむこと、
いっぱい時間が使えるようになったら、またそこで目標を立てて頑張ればいい。
それぞれが人生の色んなシーンで、色々な形で取り組み、楽しむ、これがマスターズの魅力ですね

今日はお孫さんが「おじいちゃん頑張ってー」と応援する姿がたくさん見られました。
いいですね~

Img_20150426_133119_1

この方はこの競技場でよくお会いするお友達
80歳で、今日がデビュー戦です。
動画を撮ったお礼に、精米したての秋田のお米を頂きました

Img_5976

| | コメント (0)

2015年4月24日 (金)

野菜の甘みを感じるには

今日も農家さんの宅配野菜が届きました

届いたらすぐ、葉物はざっと茹でます。
茹であがりを味見すると、何もつけなくても甘~い。
でもこの野菜が「甘い」という表現が、まったくわからないという人もいます

その原因は3つあると思います。
まずは、野菜(鮮度や育ちなど)の違い
また、いっぱい洗われたカット野菜などでは、甘味は感じにくいですね。
2つ目は調理法
濃い味で食べると、野菜の味はわかりにくいですね。
3つ目はからだの状態
野菜のうまみや甘みはとても繊細なので、満腹の時はわからないのです。

「子どもが野菜を食べない」というお母さんの相談を受けますが、
お腹が空いていないか、野菜を食事の最後に食べていませんか?
運動した後は、苦手な野菜もパクパク食べますよ

大人も同じです。
健康のためにと無理して野菜を食べている人もいますが、それでは続きません。
しっかり動いて、鮮度のいい野菜を、薄味で食事の最初に食べると、おいしいですよ
「おいしいから食べる」の方が続きますね

息子のリクエストで初めて、メイソンジャーサラダを作りました。
ドレッシングはどうしようかな~と思っていたら、何もかけず完食してしまいました
うまかったと言っていたので、まぁいいかな。

Img_20150414_130625_1

| | コメント (0)

2015年4月22日 (水)

食べ物を買う場でアドバイス

今日は、パーソナル買い物アドバイスの日
今日のお客様は子育て中のお姉さんと、ひとり暮らしの妹さんのご姉妹です。

まずはカウンセリングで体調や生活リズム、食事環境などを伺い、それぞれに合った食事スケジュール、食材、料理選びをレクチャーしました。

そして実際にお店に行って、一緒に売り場を回ります。
まずはお姉さん用にスーパーで、生鮮品から調味料まで各売り場を回り、選び方や家族に合わせた調理法をアドバイスしました。

次は妹さん用にコンビニで、朝、昼、夕、仕事が遅くなったときなど、各シーンを想定して、お弁当やサラダ、おやつ、飲み物の選び方をアドバイスしました。
栄養表示や原材料表示をどう見て選べばいいかなど、細かに解説しました。

売り場に行くと普段から気になっていたことが、質問としてたくさん出てきました
「いろいろ疑問が解けた」「いいと思ってやっていたことが間違っていた」など、うれしい感想をいただきました。

いつも食べ物を買う場でアドバイスを受ければ、すぐに実行に移せるからいいですね

急遽、テレビ局の取材を受けることになり、お客様にご了解いただき、カウンセリング場面も撮影させていただきました。
番組の詳細は後日お知らせしますね

Fullsizerender

| | コメント (0)

2015年4月21日 (火)

はじめてのライスミルク

大久保朱夏さんの本「はじめてのライスミルク」がついに完成しました
すでにAmazonの予約販売が始まっていて、新刊飲み物カテゴリー1位

この本には、私も監修で関わらせていただきました。
朱夏さんは、食ニングニングコンディショグのフードディレクターです。
最初、朱夏さんの「ライスミルクは食ニングコンディショニングにいいのでは?」という発想からこの本は始まりました。
ライスミルクは糖質食品なので、朝がベストタイミングです。
だから単にレシピを並べるのではなく、コンディションアップにもっとも効果的な「朝」にフォーカスして、継続できるとり方を提案しようということになりました。
帯には、「ライスミルクで朝活」と書いてありますよ

朱夏さんのレシピはとっても実用的で、食材の組み合わせにセンスが光ります。
食コンディショニングのヒントも満載です。
ぜひ読んでご活用ください

そして、明日から私の著作本「1週間でお腹からスッキリやせる食べ方」の予約販売がスタートします
こちらは、私が書いて朱夏さんに編集をお願いしました。
コンビ第2弾です。後日詳しくお伝えします。お楽しみに

11173379_872656519461267_4737865417

| | コメント (0)

2015年4月20日 (月)

パーソナル買物アドバイス

今月の食コンディショニング講座は、パーソナル買物アドバイス
あなたに合う服があるように、あなたに合う食事があります。
あなたの今のコンディションに合わせて、お店で実際の食品を見ながら選び方や食べ方をアドバイスします

栄養バランスのいい食事を「献立」で示すことが多いですが、それに合わせて食材を買うのは大変です
買い物段階で、食材をバランスよく買っておけば、それを使い切ればいいだけ
調理で気を付けることはわずかなのです。

起業してやりたかったことは、買い物の場でアドバイスすることでした。
病院や検診機関で栄養指導をしていて、もっと生活に近い場所で、買うところからアドバイスすれば、もっとからだは変わると思ったからです。

これまでスーパーや中食でいろいろな取り組みをしてきました。
中でも店内ツアーはおすすめです
売り場で表示の見方、商品の選び方や調理方法を実際の商品を見ながら学ぶと、翌日から買う商品が変わります

講座の準備をしていたら、2001年にスーパーへ提案した企画書が出てきました。
なんと14年前です
改めてこの時から食コンディショニングの考え方、目指すものは変わっていないと確信しました

10417587_430856547096759_5408027680

| | コメント (0)

2015年4月19日 (日)

きれいになる朝ごはん

今日はフィットネスピープルのための快適生活マガジン「LIVE」50号記念感謝イベント【きれいになる 朝ヨガ&朝ごはん】がドゥミルネサンスで開催されました

まずは、山野雅子先生の朝ヨガでからだをスッキリ目覚めさせて
次に私から、朝の食コンディショニングについてお話させていただきました。

朝ごはんの食べ方で、1日のコンディションは大きく変わります。
いつ食べるか?
何を食べるか?
どれくらい食べるか?
3つのポイントを押さえて、朝の体内時計をしっかりリセットすれば、朝の体温の上がり方が大きく変わります。すると1日の消費エネルギーが増え、食事からとった栄養素の利用効率が上がります
その結果、太りにくくなる、キレイになる、元気になるといいサイクルが生まれます。

アンケートで朝ヨガ&朝ごはんを続けたいという声をいっぱいいただきました。
最後にローソンさんから、からだにやさしいおやつのお土産がありましたよ

今回のLIVEでお話させていただいた
「トレーニング×食にまつわる6つの勘違い」は、大好評とのこと。
デジタルBOOKで読むことができますので、ぜひご覧ください⇒☆

11174943_430310010484746_9038033429

| | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

全粒粉スコーンといちごジャム

昨日は年に1回の健診で、年に1回朝食を抜く日でもありました。
たった1日でも、いつもきっちり食べている私には耐えられない
全身がエネルギー不足で頭はボーっとして眠い
朝食抜きの人は、いつもこんな状態で午前中を過ごしているのかな~
「慣れた」という人がいますが、コンディションの悪い状態に慣れたということで、
ある意味マヒしてるともいえるのでは?
食べないと朝練なんて無理だし、コンディションも上がらないですね

今日は特別な朝食でした
小粒のいちごが安かったので、ジャムづくりから。
甘すぎると果物の味が消えてしまうので、レモン汁と甜菜糖で、甘さ控えめフルーティーな仕上がりにしました。
そして、ジャムを煮ている間に、全粒粉のスコーンを焼きました
全粒粉の香ばしさとザクザク感が好きなので、粉の半量使いました。(通常は多くても1/3程度です)食事用なので、甘みは甜菜糖をちょっとだけ。
早朝から、家中にスコーンの焼ける匂いとジャムの香りが漂い、家族がキッチンに集まってきました
みんなで焼き立てのスコーンに、できたてのジャムを添えていただきました。
朝から幸せ

Img_20150418_103948_2

| | コメント (0)

2015年4月17日 (金)

創立記念日&人間ドック

今日は会社の誕生日18歳になりました
出産後半年で起業したので、息子と会社は同い年。
高校を卒業して、成人まであと2年。
会社もこの2年で立派な大人になれるように頑張ります

毎年、この日に人間ドックを受けることにしています。
今年もまた健康優良
数値を追うと、年齢に逆行するように年々健康レベルがあがっています。
夫に『恥ずかしいくらい健康だね』と言われました
でもこのからだは、専門家としてのスキルの証明であり、ひいては会社の力とも見られるものです。
これからもベストコンディションで、ベストパフォーマンスを目指します

人間ドックの後、編集者の大久保朱夏さんと執筆本の最終校正。
ついに5月末の発売が決定しました
ワクワクです~

そしてなんと、朱夏さんから創立記念日のお祝いをいただきました
食コンディショニングのロゴをデザインした花束です。
このロゴの形や色には、熱い思いと深い意味があります。
イキイキとした色が鮮やかでキレイ。
うれしいです~ いつもありがとう

Img_20150417_171610_1

| | コメント (0)

2015年4月16日 (木)

前向きなアドバイスをしたい!

今日は事務所2回で、「へるすあっぷ21」で紹介する料理の撮影をしました

昨年度まで4年続いた、食育クイズが終了し、
4月から新たに、「実践!食コンディショニング」の連載がスタートしました
季節ごとに感じやすい体調の変化から、食コンディショニングのピラミッドに沿って食事の改善ステップを示しています。
疲れたから栄養ドリンク?疲れたから豚肉?
効果的にコンディションを上げるためには、その前にやるべきことがあります

すでに読者の方から感想が届きました
「保健指導に行き詰まりを感じていたので、改めて基本を確認しつつ有効な情報提供ができそう」などなど。うれしいです

「このままでは病気になるよ」という後ろ向きな指導より、「もっといいコンディションがあるよ」という前向きなアドバイスをしたいですね
食コンディショニングを、健康教育や保健指導でどんどん使っていただければと思います。

解説ページの最後に、コンディションアップの献立を紹介しています。
レシピは弊社クッキングディレクター・南沢絵里先生の担当です。
どれもキレイでおいしい簡単レシピ こちらも好評です

11159474_428691120646635_2965552067

| | コメント (0)

2015年4月15日 (水)

しまなみ海道サイクリング

尾道にきたら朝RUNではなく、やっぱりサイクリングですね。
明け方には雨が上がり、いいお天気になりました。

日本一短い渡し船で向島に渡ります。所要時間5分
この船は、生活の足です。

1

因島までしまなみ海道のブルーラインに沿って、クロスバイクを走らせました。
最初は気持ちいいペースで、途中から覚醒して?トレーニングモードに

Fullsizerender_3

朝、グッとからだに刺激を入れると、頭のスイッチも入りやすいですね。
シェアオフィスで、執筆本の校正を一気に終わらせました
タイトルも決まり、6月には店頭に並びます。
楽しみです

| | コメント (0)

2015年4月14日 (火)

出口に健康がある

尾道サテライトオフィスにきています。
今日はいいお天気で、オフィスから見える海の色もキレイです
ここで執筆本の最終校正を仕上げます

なぜ尾道?とよく聞かれます。
いつものフィールドから離れて新しい場所で、全く違う発想で今後の展開を考えたいと思ったからです。
このシェアオフィスのコンセプトは「働く×遊ぶ」
入口に「健康」を掲げるのではなく、普通に過ごしていたら健康になっていたというように、出口に健康がついてくる取り組みをしたいのです。

理想は、気がついたら最近調子がいいです。
ここでこの考えを形にする足がかりをつくりたいと思います。

Img_5858

| | コメント (0)

2015年4月13日 (月)

保健指導達人講座・申込みスタート!

第4回保健指導達人講座の申し込みが始まりました
今回のテーマは、「見える化で現場力を高めよう!」
いつもの講師に加え、元NHK「ためしてガッテン」ディレクターの北折一氏も登場
パワーアップした達人講座になっています。

私も2日間びっちり!
「効果を出す栄養指導の実践スキル講座」を担当します。
栄養指導でしっかり効果を出すことができます
対象者に、からだと食生活の関係を見える化する
経営者(健保)に、栄養指導効果を見える化する
この手法もお伝えしたいと思います。

保健指導経験の浅い方は、基本をしっかり押さえられます。
経験の長い方は、基本の振り返り、知識の棚卸ができてさらにスキルアップできます。
ご参加をお待ちしています

■開催日時:全5回
   2015年 10/24(土)、10/25(日)、12/5(土)、12/6(日)、2016年 1/16(土)

■講座の詳しい内容はこちらからご確認ください⇒☆

| | コメント (0)

2015年4月12日 (日)

動きの中でトレーニング

ハードな日々が続いていますが、仕事で疲れた心身をいやすにはトレーニングが一番
久しぶりに、認知動作型トレーニングに行ってきました
私の行く施設はスプリンター、競輪選手、サッカー選手、キックボクサーなど、さまざまな種目の選手が来ています。
同じマシーンでも、目的によって全く違う使い方をしています。
そんな使い方ができるんだとか、軽々とやっているようでビックリするような負荷量だったり
特に競輪選手やキックボクサーのトレーニングはすごいです見ているだけでも面白い

写真は、立位動作型トレーニングマシーンです。
これも種目によって色々な使い方をしています。
私は、前傾&ハイスピードでスタートダッシュ後の動きをイメージしたり、立位で中間走をイメージしたりします。
認知動作型トレーニングは、からだと神経をつなげて運動機能を強化するもの。
やっぱり自分の種目の動きをイメージして、その動きの中で強化する効果ってあるのだと思います

いっぱい汗をかいてスッキリ~ 疲れがとれました

Img_20150412_160141_1

| | コメント (0)

2015年4月11日 (土)

クイズで始める栄養指導

今日は名古屋に行ってきました
名古屋で初の保健指導力プラスワンセミナーです。
180名定員のところ、定員を超えるお申込みがあったそうです。

私の演題は、クイズで始める栄養指導
~時間栄養学を使って「いつ?」「何を?」「どれくらい?」~
クイズから始めることで、楽しい栄養指導になります。
ただし、効果的なクイズをつくるには、深い知識と工夫が必要
これまで、いろんなクイズコンテンツを作ってきた経験から、効果的なクイズの作り方をお伝えしました。
最後に演習。みなさん最初はなかなか苦戦
でも、いいクイズもたくさんできました。
自分でやってみると楽しさも難しさもわかりますね。
マンネリからの脱却に、効果的で楽しい栄養指導に役立ててください

帰りに参加者の方々から、楽しかった
元気になったといっていただき嬉しかったです。
皆さま、ありがとうございました

Img_20150411_173734

| | コメント (0)

2015年4月10日 (金)

トレーニング×食の勘違い

フィットネスピープルのための快適生活マガジン『LIVE』51号の配布が始まっています
今回の特集は「フィットネスのその先へ」
この中で、~トレーニング×食事にまつわる6つの勘違い~と題して、
フィットネスピープルに多い勘違いを6例挙げ、
トレーニング効果をしっかり上げる食事法をお話させていたきました。

どれも、実際に私がアドバイスしてきた事例です。
例えば
「からだが軽くなったのにマラソンのタイムが落ちた」
⇒糖質カットしていませんか? などなど。
基本のおさらいとして、食コンディショニングピラミッドの解説やフルパワー度のチェックも盛り込みました。
ぜひぜひ読んで頂きたい内容です
デジタルブックでも読めます!⇒☆

残念ながら、本号ももって休刊。
こんなに充実したフリーペーパーはないと思うので、とても残念ですが、
今後新しく生まれ変わる、LIVEオンラインに期待しています

11010506_425021691013578_3440228427

| | コメント (0)

2015年4月 8日 (水)

長距離走が楽になった!

昨日からずっと机に座って仕事していて、
動かない状態に、わたしのからだはもう耐えられない
雨が止むまでに仕事を終えて、走りに行こうと決めていました。
がんばって夕方には終わらせて、小雨の中走りに行ってきました。

今日は気温も低いので、ロードをちょっと長めに走りました。
久しぶりのロングランなのにからだが軽い前に進む
もともと短距離選手だったので、長距離は速く走れませんでした。
でも、100m競技に向け高負荷のトレーニングを積んだら、長距離も軽快に走れるようになってきました。
きっと筋量が増えたからですね。
でもそのせいか、最近よくランニング中に男性と間違えられる…
今日も間違えられた…
いつもウェアにピンク色あるのに…まぁいいけど

ランニングの〆は、階段を全力で5本
短距離選手的に、高負荷&速い動きをで締めくくることが大事です。

小田原文学館のある西海子小路の桜も、もう終わり。
だけどこの豪快な桜の小道はやっぱり気持ちいいです~

Img_20150408_180640_1

| | コメント (0)

2015年4月 7日 (火)

からだの時計を整えてダイエット成功!

わたしが監修でかかわっている「からだの時計WM」ユーザーでは、
体内時計を意識しただけで、8週間で約6割の人がダイエットに成功しました
詳細はこちらをチェックしてください⇒☆

メタボの方の栄養指導でも、食事量を全く減らさず、
食べる時間と配分を調整するだけでほとんどの方が減量できます。
そんなに食べ過ぎていないのに、体重が増えてきた
食事を気をつけているのに体調がいまひとつ
という方は体内時計のリズムが乱れているかもしれません

カロリー計算の前に、からだの時計を意識して生活してみましょう

| | コメント (0)

2015年4月 6日 (月)

新入社員研修に調理研修を!

今日はクライアントの新入社員対象に調理研修
こちらでは、毎年新人研修にこの研修が入っているのです。
他の企業で内定者に調理研修をったこともありますが、珍しいですね。
でもぜひ、入れてほしいと思います
会議室にカセットコンロがあれば、十分できますよ

やっぱり食べることは大事
元気なからだがあってこそ働けるのですから。
今日作ったのは、
親子丼、豚肉のしょうが焼き、ブロッコリーのお浸し、ほうれん草のごま和え。
肉や野菜の種類を変えたりと汎用性があって、単品でも栄養価の高い料理です。
疲れて帰っても作れるように、簡便調味料を使って簡単な調理法で。

みんな上手にできました
高卒で親元を離れてきた新人さんもいます。
息子と同い年なのでもう親の気分。みんなかわいい
しっかり食べて頑張って

Img_20150406_143425

| | コメント (0)

2015年4月 4日 (土)

食コンディショニングアドバイザー養成講座終了!

第4回食コンディショニングアドバイザー養成講座が終了しました

この講座の特徴は、どのタイミングでも質問OKというところです。
「関連してこれはどうですか?」など、質問が質問をよび、どんどん内容が深まってみんなの興味がわいてくるのがわかります。

1日目と2日目の間を1週間空ける理由は、ここできちんと実践&体感してもらうためです。
2日目は各自の発表からスタートしますが、全員体感できて前回より明らかにイキイキとした表情になっています
私はこの表情を見れるのが私の一番幸せ
食事は長期効果だけでなく、短期効果もしっかり感じられます。
短期効果の積み重ねが、長期効果につながるのです。

今回はトレーナー、保健師、管理栄養士、理学療法士など専門職の方が多かったのですが「ある程度できているつもりだったけど、もっと上のコンディションがあることが分かった
「これをクライアントに伝えていきたい」との声がいっぱいありました。
各フィールドで食コンディショニングを活かして、ベストコンディションで過ごせる人を増やしていってくださいね

遠方から前泊でご参加してくださった方ありましたが、
「2日間楽しかった」と言って下さり、とてもうれしかったです。
皆様、本当にありがとうございました

Img_5805

| | コメント (0)

2015年4月 3日 (金)

食コンディショニングの効果

美ジョガーJunさんが、先日のランナーのための食コンディショニング講座についてブログで書いてくださいました
1時間半にギュッと詰め込んだ内容を、わかりやすく書いていただいたので、ぜひ読んでみて下さい⇒☆

  食コンディショニングは栄養学のエビデンスをもとに、自ら実践して作り上げたベストコンディションをつくるメソッドです
自分のからだで確認しながら、確立した今、
50歳を目前に、自分史上最高にいいコンディションを体感しています
見た目でもわかるようで、Junさんに「前よりすっごく元気な感じ」と言っていただきました。
昨日来社された、約10年前のクライアントの皆さんにも「前よりイキイキしてる」と言われました。
ベストコンディションは 見た目にも表れるのですね

明日は、第4回食コンディショニングアドバイザー養成講座の2日目です。
皆さんのキラキラした表情に会えるのが楽しみです

| | コメント (0)

2015年4月 2日 (木)

コーヒーのクリーム

今日は朝から出かけたので、コメダ珈琲のモーニングを初体験しました
珈琲を頼むと、ゆで卵とトーストがついてくる面白いシステムです。
私は「トーストのバターなし」で注文。

珈琲に添えるクリームが、丁重に運ばれてきたのでちょっと気になって
壁を見ると、「コメダ式コーヒーを楽しんでください」と。
砂糖の量と、クリームの量と乳脂肪分(%)も書いてありました
めずらしいですよね~

珈琲に添えられるクリーム、これは本当にさまざまです。
常温で置いてあるものは乳製品ではありません
原料は植物性油で、ミルクの風味はなくトランス脂肪酸が気になりますね
冷蔵保存されて別容器で添えられているものは、ほぼ乳製品です。
ここまではわかりますが、乳脂肪分は見た目ではわかりません。
牛乳から高脂肪のものまで色々あるので、こんな風に書いてあると嬉しい。
乳脂肪分の多いものはリッチな味になるので、まったりしたい時はうれしいですね

Img_20150401_164501_1

| | コメント (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »