運動強度と食事の関係
マスターズ陸上の先輩選手から「相談がある」といわれ、昨日のトレーニング後にランチをしました。
昨シーズンは不調で、秋から調子が上がって冬まで絶好調
だから例年より冬季にいっぱい練習した。
春、いよいよシーズンインという時に、いきなりタイムが大きく落ちた
体調も良好なので理由がわからないとのことでした。
体重は減ってない?⇒「2kg減った」
冬に練習増やしたとき、たんぱく質増やした?⇒「増やしてない」
これで原因判明
特に女性の40代以降は筋肉がぐっと落ちるので、負荷をかけたらその分しっかりたんぱく質を摂らないと、筋肉はどんどん減ってしまいます。
これはマラソンをやっている女性にも多いです。
頑張って練習しても、食事が見合っていなければ筋肉が減って記録は落ちていきます
でも、これは競技をやっていたから短期間でわかったこと。
あまり運動しないでいる人は、気づかずに数年過ぎてしまうことかもしれません。
早めに気づいてよかった
筋肉って減らすのは簡単だけど、つけるのは大変
これはわたしの課題でもあるので、一緒に筋トレ頑張ろうと、誓いました。
沼津の千本浜にある素敵なレストランに連れていってもらいました。
ピザやパスタが大好きな彼女ですが、昨日はビーフ100%のハンバーグを食べてもらいましたよ
| 固定リンク
コメント